笑い方を忘れる前にとっておきの笑顔を | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

昨日、3ヶ月ぶりに新橋の酒屋さんへ。
お世話になっていたスタッフの1人が今月辞めてしまうことを聞き、このタイミングで行けて良かったなと。
偶然、和歌山の銘酒、紀土を醸す平和酒造の社長さんもいらして、ご挨拶させて頂きました。ラッキーでした。

酒屋さんに行く機会がめっきり減りとても寂しいです。
店長さんにめちゃくちゃ心配されてしまいました…💦
しかも昨日、風邪の影響で声が酷かったもんで…余計に。

仕事を忘れさせてくれる時間ってのはやっぱり大事。…ん、いや、酒屋さんでの仕入れも大事な仕事ですね。そうですね。

初めて仕入れを任されたのが2014年の11月。もう3年以上経ったんだ。
その日の仕入れはもう全然、大失敗だったこと、懐かしいです。

その日から自分も新しい酒屋さんを開拓したいと歩き回ったり連絡取ったりして。
そうやって深く繋がった新橋の酒屋さん。



懐かしいです。
そういう情熱があったな。
認められたかったし。



今は…どうだろう?