心、巡り巡るよ | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

腰が痛い時のエスカレーターってとっても便利。ひしひしと感じています。
そんな時、やっぱりエスカレーターってのは歩く為のものではなく、のんびり運ばれるためにあるものだよなと感じます。

止まってるのに運んでくれるんだよ。
電車やバスと違ってお金もかからないんだよ。
急ぐ必要ないし。
動く歩道とか、あのゆったり感素敵。

そんな僕はお金を払ってバスに乗っています。バスって(神奈川は)何故どこまで行って値段変わらないんだろうね。

俺、バスの運転手にはなれないなぁ。
タクシーの運転手にはもっとなれないなぁ。苦情の嵐ですよ。方向音痴だから。

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

昨日は恵比寿の天窓switchにて、歌の発表会の伴奏。といっても割と少なめでした。
バンド希望の歌い手3人。

{6C153533-6A78-4283-8AA7-FFC0BA2DC5AF}

自分が歌わない、というだけでピアノ弾きかたは考えないといけませんね。
なかなか難しいもんです。

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

夜は小竹向原ひより日本酒会。
毎月開催され9回目。

{7C03A14C-3368-470E-8FA8-3445B5155BFB}



下記が。
飲み放題。
食べ放題で。

{34FBAE56-F58D-405F-85A0-798D2F38DB5B}

{5EA7EB4A-898E-4C5A-88CB-3A310A10D508}

4000円ですよ。
これ破格です。おかしな話です。
おかしいけれど素晴らしい企画です。
来た人に喜んでもらえればそれでいいなと思う。
日本酒は毎回自分がセレクトしているんだけれど、毎月となると色々考えます。
そろそろ新しい酒屋さん訪問を始める頃に来ているなぁとひしひし感じております。

音楽もお酒も嗜好品だ。
強制も押し売りもできません。
趣味が高じてくると穿った見方をする人も出て来ます。
考えが偏っていたりね。
それはとても危険。

音楽に関しては現場にもよるけど。
日本酒に関しては基本仕事です。
視野を広くしないと成り立たないし
その上で自分であることの意味は持ちたいと思う。

もっともっと、悩んで悔しんで、良い仕事を出来るようにしたいです。
頼られるのは嬉しいことです。
期待に添いたいもんね。

さて、今日は所用で二子玉川へ…