富士見プラザ 認知症カフェ | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

昨日は音楽の日。

アリーノ公演より縁のできた富士見プラザへ。

{321A39DA-7948-4CB1-AE13-36287DF0A8AA}

地域の包括センターなのですが、そこで開催されることになった認知症カフェの第一回に参加してきました(^^)
通称「あったかカフェ」

スタッフの方がギター。
他病院の方がベース(上手い)
そして僕がピアノ。
あともう一人女性スタッフが歌。

認知症カフェ、と言っても開かれる場所によって様々で。
ここ富士見プラザでは音楽ありきのカフェをやっていきたいとのことで、ありがたいことに僕に声をかけて下さったのです。

まだまだ第一回ということでお客様も少ないですが、どうにかこのセンターの一つの目玉にしたいとのこと、僕も出来る限り協力したいと思っております(^^)

{1C4A9DF9-51B4-47D2-A3F7-FFD3CF8E84A1}

あ、因みに。
昨日の演奏曲は…

北国の春(千昌夫)
いい日旅立ち(山口百恵)
学生時代(ペギー葉山)
川の流れのように(美空ひばり)
上を向いて歩こう(坂本九)

の5曲でした。

音楽の力は凄いみたい。
僕も詳しいことはよくわからないけれど。
一緒になって笑顔で歌ってくれるところを見ると、そういう力って本物なんだなって感じます。

地域の皆様に知られるようなイベントになると良いですな(^^)