日本酒バイヤー備忘録 其ノ六(新酒第三弾) | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

三千盛(岐阜)
純米大吟醸しぼりたて生酒

{A4E2BF92-B956-450D-BB2C-D173F9301CB2:01}

割と昔から作られている岐阜のお酒。
軸は辛口なんですが、この新酒も辛口、かつ純米大吟醸らしいスッキリ、キレの良いお酒。コスパが良いすね(^^)

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

写楽(福島)
純米酒初しぼり生酒

{A051DCDB-2812-44A2-9984-EE6CAFBD1075:01}

写楽といえばリンゴのような果実味、という印象なのですが、それがこの新酒、顔を潜めています。フレッシュ感、旨味甘みがありながら荒々しささえ感じられるような。少し寝かしたら落ち着くかな??

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

天宝一(広島)
特別純米酒八反錦 おりがらみ新酒 生酒
{E0400649-D86E-4456-A28C-1EE3C53528BE:01}

2015年に飲んだ新酒の中で個人的にはイチオシでした。甘み→酸味→渋みと、広がる味の変化とバランスが抜群。
お客様にもかなり愛されました。嬉しかったです(^^)