丸い空に空想が飛んでいく
四角い窓に想像がぶつかった
世界を知りたい
魔法を教えて
木造二階建て
とても足りないよ
鳩サブレ食べて飛べたなら良いのになぁ
世界を知りたい
魔法を教えて
木造二階建て
とても足りないよ
鳩サブレ食べて飛べたなら良いのになぁ
クレヨンじゃ描けない
青、赤、白、見てみたいの
斜めに構えている地球儀を回しても
斜めに構えている地球儀を回しても
浮かぶ思いが巡るだけ
同じ場所をグルグルグルと
熱いお茶をバスの中で零したよ
熱いお茶をバスの中で零したよ
冷たい視線、送らないで
世界が小さい
秘密を隠すには
国道何号線?
どこにも行けないよ
紙飛行機に乗って宇宙まで行けたらなぁ
世界が小さい
秘密を隠すには
国道何号線?
どこにも行けないよ
紙飛行機に乗って宇宙まで行けたらなぁ
子供の頃追いかけた流れ星を掴みたいの
どんなに高価な望遠鏡覗いても
どんなに高価な望遠鏡覗いても
とても届かないよ
また思いが巡る
モネが出会った光
シャガールの描く青
どこに行けば会えるの?
空想は飛んでいく
鳩サブレ食べて飛べたなら良いのになぁ
モネが出会った光
シャガールの描く青
どこに行けば会えるの?
空想は飛んでいく
鳩サブレ食べて飛べたなら良いのになぁ
クレヨンじゃ描けない
青、赤、白、見てみたいの
斜めに構えている地球儀を回しても
斜めに構えている地球儀を回しても
浮かぶ思いが巡るだけ
同じ場所をグルグルグル…
紙飛行機に乗って
宇宙まで行けたら良いのになぁ
まだ見たことのない
まだ見たことのない
青、赤、白、緑、黄色、
思いは巡る
思いは巡る
自主製作「酔いどれピアノ旅日記~その2~」1曲目。2009年に出来た古い曲でございます。
作りたいと思っていたファンタジーでポップな世界なわけですが、そもそもメロディが降りてきて、適当歌詞つけて吹き込んでおこう!ってことでその歌詞が
「鳩サブレー食べて飛べたなら良いのになぁ」
だったもんで、そのまま採用のなり、それのおかげでよりテーマと世界観が明確になって、曲と共に全く苦労することなく出来上がった歌詞です。
丸い空↔︎四角い窓
熱いお茶↔︎冷たい視線
みたいな言葉で遊んでる感覚で、そういうのって波に乗ると一気に書けちゃうもんです。
そして、嬉しいことに好きだと言ってくれる人が多いのです。
自主企画のタイトルになるくらいですから。お世話になっております。
で後になってふと思うんですね。
何でこんな歌詞出来たんだろう?って(笑)
沢山の単語が散りばめられてて。
改めて歌詞だけ見るとキラキラしてて良いですね。
忘れたくない感情ですね(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*
自主制作2nd mini
酔いどれピアノ旅日記 ~その2~
1.カラフルマジック
2.すれちがう日々
3.知る由
4.星と少年
5.あれから
※自主制作、ピアノ弾き語り一発録りの第2弾!ボーナストラックをプラス5曲収録の特別盤!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
青山祐己ホームページ!
こちらメルマガ!
ライブ情報に無料音源配信、そして雑談。
ご希望の方は、
若しくは
に空メールを送信して登録をよろしくお願いします(^-^)/