カラフルマジック 【酔いどれピアノ旅日記〜その2〜】 | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

{8022812E-FA91-4E0D-B9E3-14E71A01A223:01}

酔いどれピアノ旅日記 その2 手記
1.カラフルマジック


*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
歌詞も並行して記載していくので、手記の方は曲作りのことに重きを置いて書こうと思います(^^)

さて、漸く発表出来ました~その2~
収録曲どうしようかなぁ、と結構悩んだのですが、ライブ活動を始めた初期の代表曲で音源化してないのも結構あるなぁ、と。
それをしっかりアウトプットしていきたいな、という気持ちと、新しい自分もちゃんと出していきたいなという気持ちを詰め込もうと。

悩んだ。

どうしようかなぁ…

{E452A4AB-C37F-4993-BB3B-4E911083F895:01}


ということで、1曲目、初期の代表曲に飾ってもらうことにしました。ずっとやってたけれど漸く音源としての発表です。
ライブ活動を始めて4~5ヶ月後くらいに出来た曲なのでもう6年ほどお世話になっている曲です。凄いね。

違う曲でも記載したことがあるのですが、初期はこういう曲作りたいな、と言う原案みたいなのが結構あるわけです。
いや、今もあるけど。特に初期は模倣から入ることが多かった。

これもその1つなんですが。
トクマルシューゴの「Rum Hee」という曲。
この曲のファンタジーさと軽快さが大好きで、あぁ、こういう楽しい曲が作れたらなぁ、と思うところから始まりました。
興味ある方、YouTubeへゴー。

元々8分の6拍子ってのが好きなもので、鼻歌が既にそうなっている、ってことは多々あることで。
その当時勤めていた居酒屋周辺を歩いてたらフッとメロディが降りてきたもんで、これは忘れてはいかん!と。
そう強く思ったようで、適当に歌詞をつけて吹き込んでおこう!と。

それがサビの頭でして。そしてその適当歌詞がそのまま採用されたわけですが(笑)
鳩サブレーですからね。何でだろ(笑)

それを家に持って帰ってからはあっという間だったよな。曲と歌詞を一緒に作っていった感じで。タイトルもすんなり決まったし。

同じ曲だけど歌っていく中でアレンジは変化していきますね。2番のAメロなんかは日によって違ったりするもんで。
だから録音した日の気分がこもってますね。弾き語り1発録りならではだなぁと思います(^^)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*

自主制作2nd mini

酔いどれピアノ旅日記 ~その2~

 

1.カラフルマジック

2.すれちがう日々

3.知る由

4.星と少年

5.あれから


※自主制作、ピアノ弾き語り一発録りの第2弾!ボーナストラックをプラス5曲収録の特別盤!!


*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

青山祐己ホームページ!

こちらメルマガ!
ライブ情報に無料音源配信、そして雑談。
ご希望の方は、

若しくは
に空メールを送信して登録をよろしくお願いします(^-^)/