ここまで暑いと風も気持ち悪い温もりを備えていて(;´Д`A
先日、居酒屋にiPodを忘れてきてしまいまして音楽が外で聞けません。
これは積ん読状態になっている本をいい加減読みなさい、という何様神様どちら様のお告げだと思うことにしました。
ということで。
佐藤多佳子「一瞬の風になれ」
2007年本屋大賞受賞作品。
文庫化により3冊に分けられましたが一気読み。
テーマが陸上でして、自分、中学の時に陸上部だったものでテーマとしては入り込みやすく、内容も実に爽やかな青春小説って感じで読みやすかったです。
読後感も個人的にはアリ。
あ、ここで終わるのか、というところで終わりますが、後の物語は読み手の想像で作っていけばいい。全てを聞きたいわけではない。
多少中だるみを感じた部分もあるし、回収してない伏線も結構あるんだけど…ラストに向けて加速していく雰囲気、スピード感が伝わる文章は気持ち良いもんです。タイトルが良いよね。
あまり小説を読んだことのない方にはオススメ。導入としても良いんじゃないかと。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
色んなもんが目の前を通り過ぎていく。
時々目を瞑るのが間に合わず
見たくないものが映り込む。
苛々するのは簡単で
そこに潜り込むことは困難だ。
他人の言葉が届かずに
進んでるつもりの地団駄。
大人になること。
大人であること。
子供じゃないこと。
子供になること。
…暑くてたまらない。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
青山祐己ホームページ!
こちらメルマガ!
ライブ情報に無料音源配信、そして雑談。
ご希望の方は、
若しくは
に空メールを送信して登録をよろしくお願いします(^-^)/