散歩(石川編、その1) | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

ツアーの終わり、観光で石川県に行って参りました。想像以上に楽しかった!

駅前。かなーりどどーんとお出迎え。

{D1A6C14F-BA8D-423A-B848-339DF35D5165:01}

{B337AA4C-5C70-4620-BD53-4A57196DA04B:01}



駅からバスに乗って10分、香林坊という繁華街に出ます。そこから少し路地に入ると…

{949F3063-C3BE-4BEB-8852-F65CEBC92D80:01}

{516186E8-D007-448F-96B6-F363D69D750D:01}



城下町。寺町なんですね。
街から町へ。凄く不思議な感覚でした。

{76FAE655-293B-4B2F-ADBF-D5905D439E37:01}

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

夜はどうしても美味しい何かが食べたくて、調べて居酒屋に行ってみました。

加賀野菜が美味しい季節だそうで!
加賀太胡瓜!甘い!

{5B1EA139-2168-4A36-A51B-AA60F9C26114:01}


刺身は本当に絶品でした。
正直北海道より美味しいと思う。

{7604AEED-4038-4108-881B-1A7E95BD3086:01}


岩のりのサラダに
これもお初、金時草(きんじそう)
少しぬめりのある感じ…モロヘイヤみたいな感じかな?これも美味♪

{635DC0B7-2DAF-4A36-8881-48D334A69E93:01}



そして、この日1番驚いたのは白魚のかき揚げ!!正直想像を遥かに超えていました。天つゆいらない。香りの広がり方が半端無いのです!これは都内じゃ食えないと思う。

{88098AAA-2217-4CC6-A94F-4D5969E8F8CC:01}



日本酒も頂きご満悦でございました。
石川のお酒が何種類かありましたが、その中で飲んだことない竹葉をチョイス。
癖がなく、お米の甘みが優しい、飲みやすい純米酒でした。

{289F40D1-72F7-4ED3-9B5B-57D61028DBB5:01}



食い過ぎました(笑)
あー、でも最高でした本当に。また行きたい。ご馳走さまでした。

その2に続きます。