月夜の仔猫という、10月に一度出演しましたライブハウスに、お楽しみ会的なものに誘っていただき参加してきました。
写真取り忘れたんだけど、バクパイプの音色って良いなぁ。僕は吹けるわけじゃないんだけど、バクパイプ弾きをテーマにした曲を作りたくなりました。何処と無く北欧の風ですなー。
1人30分ずつ。
一応セトリ。
①雨上がりの庭で
②だんご3兄弟(カバー)
③声を聞かせてグライダー
④水車小屋と彼女
⑤透明な夜
⑥酔いどれ月夜に逃避行

あんまり目立つ曲じゃないんだけど、「水車小屋と彼女」って曲は物凄いお気に入りなんです。めちゃくちゃさみしい曲なんだけど、凄く温かい愛の歌、だと思っている。
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
夜は音楽仲間さん、芥子さんの企画ライブを見に池尻大橋のorblight cafeへ。

凄く良い雰囲気の企画でした。
カフェのスタッフも一緒に作り上げている感じ。
企画者の芥子さんバンド、octobeersは素晴らしかったし、僕はこれに行く前、物凄く腹が痛くなって、行くかどうか迷うくらいだったのですが行ってよかった。元気もらいました。ありがとう。
octobeersってネーミングが素晴らしいよね。10月生まれのビール好きだからですって。僕も入れるやん(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今書いてて気づいたんだけど、先週のunderabarのレポ、書いてなかった。
明日か明後日書きます。
今日は朝から家の大掃除してました。
ぶっ壊れちまったノートパソコンや、聞けなくなったオーディオデッキを今年中には何処かに引き取ってもらって、自分の部屋に本棚とCDラックを置きたいのです。
CD何枚あるんだよ状態なんですけどね、どういうの買えばうまく整理できるだろう、うーん。
うーん。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
青山祐己ホームページ!
こちらメルマガ!
ライブ情報に無料音源配信、そして雑談。
ご希望の方は、
http://frekul.com/artists/profile/mountainblueにアクセスして頂くか、若しくは
mountainblue@s.frekul.com に空メールを送信して登録をよろしくお願いします(^-^)/