ライブ136/下北沢モナレコード | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

昨日は毎度おなじみ下北沢モナレコードでライブでしたよん♪

2階は音楽食堂のオシャレカフェ&ライブハウスであります。



この日最後の出演だった斉藤シンタさんの空気感と言うか、
雰囲気?曲?

なんというか、その場に置いていく様な感じで披露されていく曲達が何とも心地よくて♪
デモCDも頂いてしまいました♪

ピアノでは表せない音の柔らかさってありますよね。良いなぁ。



さて、僕!


(SET LIST)
①新しい炎
②あるかな
③strum
④夕(short ver.)
⑤透明な夜(short ver.)
⑥酔いどれ月夜に逃避行
⑦パラレルスケッチ



ぼけやま ~歌って飲んだらトントコトン~

ぼけやま ~歌って飲んだらトントコトン~

ぼけやま ~歌って飲んだらトントコトン~

ぼけやま ~歌って飲んだらトントコトン~


個人的な課題はあったものの、ライブとしてはとても楽しかったな~!!
昔の曲も少しアレンジ変えてみたし。

なにより、本当に、特に歌での表現力は凄い付いて来てると思うです。

昔は「ガンガンし過ぎでずっと聴いているのが辛い」と批判されたことのあるピアノも、
今回のアンケートで

ピアノのタッチが優しくて好きです

って書いてもらえましたよアップ

きっと成長しているグッド!



「酔いどれ月夜に逃避行」もだんだんリアクションが増えて来た!!

いや、楽しいね、楽しいよ!!




━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

さぁ、次は大阪だ!!


4月7日(土)
大阪・中津ミノヤホール
鍵盤倶楽部 vol.13
18:30 / 19:00
1500円 / 2000円(要1ドリンクオーダー300円~)

濱端 沙織
ma-sa
suIkun
青山 祐己(From東京)

順番はじゃんけんで決めます!


思い切り楽しんでこよう!!!!!