コトコトと 電車に乗って 古都を行く | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

携帯の画質が悪いんで全てデジカメで撮影、故、全然写真の無い殺風景な旅ブログと化しています(笑)

今日は京都へ、まず伏見へ行って伏見稲荷大社山登り。

途中豪雨に撃たれ危険でしたが、なんとか命からがら生還(笑)

実際は屋根あるとこに待避してたんで殆ど濡れていませんパー



その後、ある「モノ」に一目惚れ、購入。

ハハッ!(!?)



京都に戻り、先斗町。
ここはランチに来るか、もしくは夜が良さそうですね。中途半端な時間に行ったため店は閉まっており、気分だけ味わってきましたキラキラ

そして巽橋に辰巳大明神。これこそ古都の町並みと言えるような長閑でスローな一時。



河原町で宇治抹茶白玉ミルクかき氷を食ってハッピーですキラキラキラキラ

贅沢しとるなぁチョキ

完全に自己満足日記です、サヨナラパー(笑)