僕の場合 | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

来週、3月24日(木)は下北沢LOFTでライブ予定です。

ライブハウス側から中止にする意向等の連絡が無い限り、自分は出るつもりです。

というか出ます。

歌いたいんだな、やっぱり。

歌わなきゃダメだなって思った。

今朝載せた歌も形になりそうなんで歌おうと思います。




家にはアップライトピアノがあるから停電中でも弾ける。

下北沢LOFTにもアップライトピアノがある。

誰かに届くかな。




ストリートの募金も良い。乗り出している人が多い。凄いことだ。

しかし電子ピアノ。電池が足りない。




考えたのは。




下北沢LOFTに払うノルマがあるんだけど。

ノルマ達成したなら、その払わなて済むノルマ分、募金に回そうかと思ってます。

誰一人お客が来なかったらそれは出来ない。

ノルマを払って、その分の募金もしたんじゃ申し訳ないけど身が持たない。




下北沢LOFT
OPEN 18:30
START19:00
\1500(1D込み)
玉梶かずや
青山祐己
雨宮弘哲
倉内太

僕は2番目19:40~。




お客さんが1人来たなら1500円。

2人来たなら3000円募金する計算になる。

ノルマ分でストップ(万一沢山見に来てくれたら破産するからね、ただ、バックをもらえたならそれも募金したい)




勘違いしないで頂きたいのは、足を運んで下さった方が払った1500円そのものを募金するというわけじゃないということなんです。

もしそれじゃ、僕が一銭も募金しないことになるからね。

お客さんの払ったお金は勿論ライブハウスへ。



簡単に言うと、1500円を出してわざわざ僕の音楽を聴きに来てくれたお客さん(だったり、その日は音楽を楽しもう!というお客さん)の代わりに僕は募金する、という形になる、かな。

これ、はっきり言って凄く自分勝手な考えだと思うんです。

批判もあると思う。

それなら1500円どっかに募金するよ、って人も沢山いると思うんだけど。

出演辞退は全く考えてないです。

アマチュアが何言ってんだ、って話しだけど。

ダメかな、歌っちゃダメかな。

ライブハウスも大変な時期だろう。




メッセージや個人的な連絡で…

チャリティライブに誘ってくださる方がいる。

凄くありがたいのです。



参加することは簡単だ。

だけど。

それこそ、お客さんが全然来なかったら自己満足で終わってしまう可能性を否定できない(チャリティライブそのものを否定している訳じゃない事をご理解頂きたい)

自分がそのライブで必ずお客さんを呼べる保証が無い。

迷惑はかけられない。

今決まっている個人的なライブ5つは全て辞退するつもりないから。

なら、今、自分が決まっているライブで出来ることを精一杯考えたいんです。

時間が合うなら、チャリティライブを見に行くことで協力しようと思う。




単なる臆病者かもしれない。

それでも構わない。




3月24日、それでも足を運んでくださる方。

心よりお待ちしておりますm(__)m

精一杯歌います。

ライブ自体1ヶ月ぶりで、僕としてはかなり久しぶりなんです。

凄く楽しみなんですよね。

不器用だけど頑張ります。





それと、6月末かな。
下手したら7月にずれ込むかもしれませんが。

是非一緒にと思った方の了承がとれ、初の企画ライブが決まりそうです。

随時発表していきます。

よろしくです!