のんびり。 | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

コメントやメッセージをくださった方、どうもありがとうございます♪


とりあえず、自分のペースをゆっくり取り戻したいと思います!


無理せず行きましょう。ライブも2週間ないしね♪


新しくバイトも始まるし、今は休んでおくべきなんだ、きっと。


今日もちょっと寝る前に音楽のお話。


今日は男性ミュージシャンにしましょうか。


Roundabout/Akeboshi

¥3,059
Amazon.co.jp


男性のピアノ弾き語りアーティスト、尊敬している人の一人。

ブログでも何回か紹介しているのですが、

うん、なんか、いつ聴いても飽きないんですよね。

日本人が好きなメロディーラインなんじゃないかなぁ。

哀愁帯びたような、ちょっと切ない感じの。


全英詞も結構多いのですが、この人、外国での体験、見たもの、聴いたものをストレートな言葉で表現している曲が結構ありまして、だから説得力があります。

膨らみのある、温かいけど強い声も印象的。

ライブテイクも収録されちょっとしたベスト盤的な内容になっとります。

「leaf on leaf」「Peruna」「Yellowmoon」の再生回数が多かった。

全曲好きなんだけど。


おやすみモンスター(初回限定盤)/GOING UNDER GROUND

¥3,045
Amazon.co.jp


今日みたいな、意味もなく気落ちしているときに、

GOINGの曲は凄く染みる。ありきたりな応援ソングなんかよりよっぽど元気になれます。


アルバムとして凄くまとまっている印象で、初期の「ホーム」か、このアルバムが個人的にはベストかなぁ。

基本的にメロディーが人懐っこい感じがするんですよね、この人たちの曲。

Vo、松本素生の声も同じく。それを特に感じたアルバムです。

普段バンドをあまり聴かない人にもおススメ。かなーりポップです。

「胸いっぱい」「title」「暗夜行路」が特に好き。



色々、アルバム掘り下げてみると自分も発見があって良いですね。


もっといろいろ聴こう。