音楽人になりたいのです。 | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

有名になったら出てみたい番組は? ブログネタ:有名になったら出てみたい番組は? 参加中


昨日、バイトで全くテレビを見れなかったわけですが。

というか、最近、テレビ、特に夜の番組は殆ど見れていません。
バイトかライブか飲み会。

だから連ドラなんか見ちゃった日には、気になったまま終了。
第2回だけ見た、とか、まるで意味のないことをしてしまいます。
(JINがそうでした。斉藤さんは最終回だけ見れませんでしたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ )

で、久しぶりにブログネタを見てみました。結構沢山増えてて・・・。

このネタが今日までだったので。

結構あるんですよね。



①まず、音楽人として。
音楽番組は沢山ありますが、民放の中で出てみたい番組は
断トツで「僕らの音楽」です。

アーティスト一組と、そのアーティストが対談したい人がゲストとして、
その二人で進めていくトークと、ライブの30分番組。

あれ、本当に良い番組だと思います。上質。
この前、秦基博さんと大沢タカオさんだったんですよね~。
見たかった・・・。

なんか、あの番組に出れたら、自分、認められているんじゃないかな、って思えそうなんですよね。
う~ん。出たい。

誰とお話ししてみたいかな。小説家さん。
梨木香歩さんや、いしいしんじさん。上橋菜穂子さん。
あの世界観に、少なからず影響を受けている自分がいます。

菅野美穂さんや篠原涼子さん(会ってみたい)

高橋尚子さんとか。スポーツ選手のお話も聞いてみたいですよね。

なんか、個性だったり、輝きだったり、そういう人たちが放っているものを
真近で感じ取ってみたいって言うのがあるんですよね。

自分もそういう人になりたいっす。


②事務所で「散歩が好き」という話をしてから「ちぃ」と呼ばれています。
ということで、「ちぃ散歩」的な散歩番組やってみたいです(笑)

ん、あと、これ知っている人いるかな。
何曜日か忘れたのですが。NHKでやってる「鶴瓶の家族に乾杯」って番組。
アレ出たい!!!!

鶴瓶さんと、ゲストの一人が、アポなしで地方に赴いて、
そこの住人さんと触れ合う番組なんですけど。

民放の「笑ってこらえて」ダーツの旅的な。
あれを、ディレクターじゃなく、本人が行くバージョン。

めちゃくちゃ面白いんですよ!!
それに、何も作って無い感じが好きで。

そのゲストになって、そういう素敵な出会いをしてみたい、っていうのが凄くあります。




旅の醍醐味の一つって出会いなんですよね。

一人旅が好きで、毎年夏に青春18切符買って鈍行でどこか行っているのですが、
その時、向かい合って座っていた方と、その時だけのお話をする。

連絡先なんて聞かない、たった一度の出会いの、その一時の会話。

これがたまらない。

去年は9月に軽井沢へ。

電車に揺られているときは音楽がいらないんですよね。
景色が音楽。ずっと外を見ていたんです。


ぼけやま ~歌って飲んだらトントコトン~




電車の一番前から。

ぼけやま ~歌って飲んだらトントコトン~




駅。

ぼけやま ~歌って飲んだらトントコトン~


駅弁。

ぼけやま ~歌って飲んだらトントコトン~


そんな景色や時間も出会いの一部。

鬼押し出しに行きました♪


ぼけやま ~歌って飲んだらトントコトン~



いいなぁ、そういう旅番組、出てみたい・・・。

因みに今年は山口県に行くという目標があります。

秋吉台を見たいのです。

いつもギリギリまで計画しないから、今のうちからしておこうかな・・・。