上原ひろみPlace to beソロツアー@サントリーホール | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

おはようございます~( *・ω・)ノヤァ



昨日の興奮がいまだ冷めやらず、今日は朝からずっと上原ひろみさんの音楽を

流しっぱなしにしております!!



ということで、昨日は、六本木一丁目、サントリーホールにて、

上原ひろみPlace to be日本ソロツアー!!

見に行ってきました~!!!



ぼけやま ~歌って飲んだらトントコトン~-Image1165.jpg



これ、小学校の頃からお世話になっている(今は殆ど行ってない)ピアノの先生

(この前、お楽しみ会で「幻の隣に」を演奏させてもらいましたが

その舞台を誘ってくれた方です♪)

が、少し早いクリスマス・・・と言ってプレゼントしてくれたんです!!



先生、本当にありがとう~ヽ(=´▽`=)ノ



もう、なんか、会場に行く時からドキドキしてしまいました(ノ´∀`*)



サントリーホールは初めて来ました。


ぼけやま ~歌って飲んだらトントコトン~




随分オシャレなところなんですね・・・。



ぼけやま ~歌って飲んだらトントコトン~



ぼけやま ~歌って飲んだらトントコトン~



ドレスコードとか必要なんじゃないの?ってくらい

素敵なホール・・・。


ぼけやま ~歌って飲んだらトントコトン~







さて、会場内は撮影禁止です。



30分前に到着した時はまだガラガラでした(笑)



やっぱり場所的にライブと言うよりコンサートだからでしょうね。



5分前に急に満席に!!




会場がパッと!暗くなって・・・



I Got Rhythm」から、スタート!!



一曲目から完全に虜でした・・・。



この曲が良かった・・・とか、どうのこうのじゃなくて・・・。



言葉が思いつかないです、正直。



言葉に、文章にしてしまうと、その昨日の現実世界で起こっているはずの、

まるで非現実世界、新しい世界に招待された一日を、

つまらないものにしてしまいそうで怖いです。



と言うくらい良かったです、



もう、本当に!!



本当に!!もう!!!



これじゃレポにならん┌(;*´Д`)ノ





上原ひろみさん対ピアノ、じゃないんですよね。

人、対、ピアノ、じゃなくて。



上原ひろみさんとピアノ、二つで一つ。



そのセットで成り立つ音楽。



広いステージの真ん中で、その世界は無限大で、

会場の空気を雰囲気を七変化。圧倒して。



1部と2部に分かれておりまして、1部は殆ど最新作から。



毎年いろんな世界を訪れている上原ひろみさんが、

その行く先々で出会った景色、人にインスパイアされて

描いた物語を沢山披露してくれました。



音楽でいろんな世界に連れて行ってくれました。

フランス、スイス、イタリア、スペイン・・・。



落ち着いた雰囲気の曲から、変化にとんだ曲、ダイナミックなパフォーマンス・・・。



演奏はもちろんなんですが、この方、ライブパフォーマンスが見事!!



拍子木や定規を、グランドピアノの弦の上に置いて、

打鍵の音を変化させるんです

しかも演奏中にですよ!?



左手で通常打鍵の音を鳴らしながら右手で定規の置く場所を変えたりしているんです

その結果、まるでハープシコードのような音が鳴ったり!



自分の手で弦を抑えて、左手の低音の音を変えたり。



ピアノを弾きながら時々口ずさんでいるのが2階席の後ろ(一番後ろから4番目の席でした)

まで聞こえるし、その楽しそうなこと!!



時々とび跳ねたり、足で床を叩く音も曲の一部になったり、とにかく聴く音楽じゃなく、見る音楽!!



今までピアノの発表会などで見てきたそれらとはもう・・・別格でした。パフォーマー。






そして2部では過去のアルバムからも数曲披露。



最後は「Viva!Vegas!という、ラスベガスを舞台とした3曲を。



その中のラスト一曲「ギャンブラー」の始まりがめちゃくちゃ面白かった!!



MCで「即興で、皆さんの運に因って変化する曲です!」と言っていたのですが・・・



なんと!スロットの音をピアノで表現しているんです!



コインを入れて回して、リーチが出て!!



「ピロリロピロリロ・・!」というやつ。



そして、外れた音まで・・・!



最初は会場、客の殆どが気付かず(僕もそうでした)・・・



しかし、2,3回とそれが繰り返されることで・・・そのMCの意味に気付いた会場がざわめきだし・・・



それ以降、スロットが回っている間、


「ストップ!!∩`・◇・)!」


とか。


「当たれ~!!O(≧▽≦)O ♪」


とか、

沢山の声が!!



会場が、ステージに突如現れた一台のスロットに夢中になって、


この辺りから次第にライブハウス化していきました!!



そして。5~6回目の回転でようやく大当たりが出て!

その後は



フィーバーしたかのように、音の洪水!!



もう、途中から手拍子が止まらなくなって!!



本編は終了したのでした。






しかし、当たり前のように、拍手は止まず・・・。



アンコール演奏!



しっとりと「Place to be」を。



こういう静かな曲を聴くと、上手いことがより明確に解るというか。



音の一粒一粒がめちゃくちゃ綺麗なんですよね・・・。無駄がない。すべての音が大切で。



本当にピアノの音一つ一つが宝石のように・・・。





そしてそして・・・「トム&ジェリー」!!



もはや、会場はライブハウス!!上原ひろみさんもかなり煽っているし(笑)



途中、手拍子で殆どピアノの音聞こえませんでした(爆)



それくらい、もう興奮しちゃっているんですよ。だれもが。



世界が動いていたんです!!



上手く言えないよ~!!!!!┌(;*´Д`)ノ





で、そのアンコールも終了し、会場も明るくなり、場内アナウンスも流れ・・・



2階席の方々は少しずつ引き上げていきましたが・・・



拍手が鳴りやまない!!



・・・。






まさかのダブルアンコール!!!ヽ(=´▽`=)ノ



もう座っている人は誰もいません!!



調律師の小沼さんも一緒に登場して大歓声!!



最後にもう一曲披露してくれました!!!!!





もう、飛び跳ねている人多数(笑)僕も(笑)



上原ひろみさんも、お客さんも皆ニッコニコヽ(=´▽`=)ノ



3時間にも及ぶ、コンサート・・・というかライブ。



本当に楽しかったです!!!



来年も絶対行きたい!チケット頑張ってとってやる!






興奮しすぎでよく解らないレポでごめんなさい(*_ _)人ゴメンナサイ



言葉に出来ない・・・。


ぼけやま ~歌って飲んだらトントコトン~-Image1166.jpg