去年発売、発売日に入手した、僕の最も憧れている人の1人。
ピアノ弾き語り、akeboshi。
メジャーデビュー後、2枚のオリジナルアルバムを発売、
その後のコンピレーションアルバムです。
この方、ライブでは時々ギターも弾いてます。
このアルバムは過去発表された曲の中から代表曲や、
アルバム未収録で今では聴くことが困難な曲、
更にはライブ音源も収録したセレクションアルバムとなっております。
因みにakeboshi、本名です。「明星」という名字。ちょっとカッコいいです(^人^)
幼少の頃からクラシックピアノを習い始め、一時期はニュージーランドに住んでいたとか。
ギターやボーカルなどでバンドもやっていたことがあるそうです。
高校卒業後に渡英。
松たか子さんの楽曲や、ピアノを手掛けることがデビューのキッカケ。
今は基本的にピアノの弾き語りとして活動をしています。
なんと出身は横浜市だそうで。知らんかった・・・。
そんな、様々な経験をしているこの方が作り出す音楽は実に心地よく、
フォークサウンドを主体として、エレクトロニカ、アイリッシュ、ケルティック。
フィドルやヴィオラを取り入れ、実に情緒豊かな世界を届けてくれます。
僕がakeboshiを知ったのは⑪の「wind」
これは「風」ではなく、「曲がりくねった」のほうの意味ですね。
これを初めて聴いた時の衝撃ったらなかった。
こんなカッコよくて素敵な音楽があるなんて!!!
という感じ。
多分高校2年の時だったと思います。聴き入って、涙腺が緩んだんです。
イントロのピアノから引き込まれ、静かになって・・・
次の瞬間、ドラムと弦楽器が入り、もう、
うぉ~!!∩`・◇・)!!
・・・って感じだったんです。
その頃からずっと聴いているのですが、いやはや、素敵。
今回のセレクションアルバム、選曲が素晴らしいです(・ω・)bグッ
全部、エンドレスリピートしていたい気分。
家で流しておけば、ずっと落ち着いた気分で入れる。
心豊かになれる。
俗世間を離れてしばし休息を。
因みに12「A Nine Days' Wonder」は、松たか子さんに提供した曲「時の舟」のセルフカバー、
全英詞バージョン。
5「Peruna」は、映画「ぐるりのこと」のテーマソングとして。
6「Yellow Moon」と11「Wind」はアニメ「NARUTO」に主題歌として起用されていました。聴いたことある人いますかね??
とにかく全部好きなのですが・・・
敢えてお薦め曲選ぶとしたら
①「leaf on leaf」
⑧「Sounds」
⑪「Wind」
かなぁ・・・。気分によって変わるなぁ。
⑧「Sounds」は平和な日本に必要な曲だと思います。
世界でこんなにも沢山の「音」が溢れているんだということ。
全てが「楽しい音」じゃないんだよってこと。
このアルバム購入後、初のライブへ行ってきました。
3回ほど泣きました。素晴らしかったです。
収録曲
①leaf on leaf
②Sky In The Pond
③One step behind the door
④Along the Line
⑤Peruna
⑥Yellow Moon
⑦Rusty lance
⑧Sounds
⑨Hey There(Live)
⑩Seeds(Live)
⑪Wind(Live)
⑫A Nine Days' Wonder(Live)