「おかえり」 | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

ぼけやま ~歌って飲んだらトントコトン~-Image970.jpg
おはようございます。今日で早くも兵庫を起ち、東京に戻ります。

一人旅も満喫しましたが、今年帰った一番の理由は新盆だからです。

昨日は祖母の御墓参り、お墓はとても綺麗で穏やかな場所に建てられています。天気も良くて。

夜は玄関で迎え火です。

「迎え火」とは、お盆に先祖の霊を迎えるために「おがら」という木を立て、それを燃やすんですね。
流石に先祖代々の霊を迎える儀式に写真を撮るのは失礼かなと思って撮りませんでしたが、昨日は風もあまりなかったため、無事に木も全て燃やし尽くすことが出来ました♪

明日には迎えた霊を送り出す「送り火」を行います。京都の大文字焼きも有名な送り火の一つです。

今年は母と僕、従兄弟家族3人とおじいちゃんの6人で迎え火。

今、おばあちゃんが帰ってきてるのかな。