手当たり次第

手当たり次第

自転車その他もろもろ趣味のページ

タイヤを変えて快適になったら、早く走りたい欲求が。

DURA-ACEのTRACK

フロントが47tだから、ギア比は3.9

(`・∀・´)

そして、みんな大好きNJSの刻印


あたりまえだけど、大きさがが全然違う(笑


高さも違うからスペーサーで調整。

でも、スペーサーが地味に高い。

(๑•ૅㅁ•๑)


取り付けてみたら、今度はガチャガチャうるさいし、スムーズじゃない…。

動画で見るとよく見ると、数コマごとにピッチが合わなくて引っかかってる。



これはあのチェーンを買うしかないよね

(=´∀`)人(´∀`=)

次回は、チェーンを交換します♪

走っていたら、爆発音とともに派手にパンクした。

そろそろタイヤが限界らしい…。

ところどころ下地が見えてる(*´Д`*)


ず〜っと、コスパの良いパナレーサーのカテゴリーS2を使っていたけど、走りが変わることを期待して新しいタイヤにしてみる。


色々調べてみたらアジリストの評判がネットで良い。

値段5,600円くらい。カテゴリーS3は1,600円位で売ってるから、約3倍(*´Д`*)



チューブは安定のR-AIR

こうみると、パナレーサー信者だ(笑


ホイールに被せてみた感じは、柔らかくて良いかも♪


リアは問題無く交換出来たけど、フロントで問題が…。

ボルトが固着していて回らない.°(ಗдಗ。)°.

ラスペネを吹いて、スパナで強引に回す。

ゴリ感は凄いけど、なんとか外れた。

タップがあれば綺麗にするんだけど、無いからボルトでグリグリして、グリスをたっぷりと塗っておく。


なんだかんだで完成٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ロゴに保護テープが着いてるのがちょっと好感♪


青いタイヤからの交換だから、地味な感じに。

少し走ってみた感じは、ネットに書いてある、転がりの良さは、よくわからない。(笑


チューブをR-AIRにした時は、柔らかい走り心地に感動したんだけどな〜(*´ー`*)


空気圧を調べてたら、だいたい605kPa


って事は、88PSIくらい。
…。
いつも120PSI位入れてたけど(´⊙ω⊙`)
イレスギナノカ??

セレナは扉のロックが自動でかからないのが不満だと言われたので、ネットで評判の良いエンラージのキットを購入٩(๑❛ᴗ❛๑)۶



説明書を見ながらやろうとしたけど、ここのネジを外すところから、まったくわからない(笑

動画を見るのが前提らしい。

(*´Д`*)


でも、動画だとこのカバーの外し方がわからない。というか、外せない…。


何とかカバーを外したら、あとは簡単だった

指定のカプラーを付け替えて、作業は数分で完成!


余ったケーブルを結束バンドで纏めておしまい。


カバーを外すところ以外は簡単でした。

試運転してみたけど、問題なく動作してる

(=´∀`)人(´∀`=)


自分は走ってる時にロックされなくても、困らないけど、色々とあるんだろう(笑