『鰹のタタキ』と『ラタトゥイユ』 | お な か す い た~

お な か す い た~

毎日、自分で作って食べているのに
昨日なに食べたっけ?と忘れちゃうので備忘録に

食べるの大好き主婦の日常を綴ります。

旦那様は働き者で、泳いでいないと死んじゃうマグロと同じなのでマグロ君
(当人はこの呼び名が気に入ってます)

ふんわり風船星昨日の夕飯は(5/31)

鰹のタタキ

ラタトゥイユ

ホタテのバター焼き

もろきゅう、野菜サラダ、きゃらぶき、野沢菜漬け

豚汁

 

 

 

クリップ

鰹のタタキ

ふるさと納税品の鰹のタタキ

とっても美味しいのでやみつきです爆  笑

 

 

ラタトゥイユ

最初に咲いたズッキーニ3つは雌花しか咲かなくて受粉出来ずに育たなかったので、小さくても傷む前に収穫してラタトゥイユに入れました

もったいないものね

 

 

ホタテのバター焼き

もろきゅう、野菜サラダ、きゃらぶき、野沢菜漬け

ホタテに塩コショウして小麦粉をふってバター醤油焼き

 

 

豚汁

さっぱりおかずなので汁物はマグロ君の好きな豚汁で

 

 

お腹いっぱいって幸せ音譜

 

 

 

晴れ 本日の収穫