『カンパチとジャガイモのニンニク塩炒め』と『茄子とコンニャクの味噌田楽』 | お な か す い た~

お な か す い た~

毎日、自分で作って食べているのに
昨日なに食べたっけ?と忘れちゃうので備忘録に

食べるの大好き主婦の日常を綴ります。

旦那様は働き者で、泳いでいないと死んじゃうマグロと同じなのでマグロ君
(当人はこの呼び名が気に入ってます)

ふんわり風船星昨日の夕飯は(3/25)

カンパチとジャガイモのニンニク塩炒め

かき菜のおひたし

トマト、各種漬物

茄子とコンニャクの味噌田楽

キャベツとキュウリとかき菜の軸のコールスロー

さつま揚げとかき菜ともやしの味噌汁

 

 

 

カンパチとジャガイモのニンニク塩炒め

かき菜のおひたし

トマト、各種漬物

 

 

カンパチとジャガイモのニンニク塩炒め

ふるさと納税で届いた半身2枚のカンパチの身の厚い所をお刺身やらしゃぶしゃぶで頂いて、残った尻尾の方を冷凍しておいたものを使ってみました

 

(^_^;ゞいやぁ  冷凍庫を開けるたびに使わなくっちゃと思っていたけど見て見ぬふりしてたんだよねぇ

 

冷凍カンパチを解凍したら熱湯をかけて水洗いして、水気をふき取ってから

オリーブオイルにニンニクのみじん切りを入れて香りを出しカンパチを焼き

レンチンしたジャガイモも加えて塩コショウ(胡椒多め)

さっぱり味でイケる味

 

 

茄子とコンニャクの味噌田楽

『この田楽味噌しょっぱい』なんていうマグロ君ですが

だいたい、味噌2、砂糖2、酒1、みりん1くらいを火にかけて作ったんだけど

 

茄子やコンニャクが見えなくなるくらい大量の田楽味噌をつけて食べれば、そりゃぁ~しょっぱいと思うわ

 

つけるといえば、昨日のブログで

『鰹節に醤油、マヨネーズと醤油、何なら何もつけなくったって美味しいもん(´ー`*)ウン』とかき菜を食べる時の味について書いたのだけど

 

夕飯中に

『今日のブログはなんて読むのかわからなくて何回も読み直したけど、どこで区切って読むのかわからなかったよ』何なら何もってところ)

『かき菜につけるじゃなくてかけるでしょ』

つけるって方言?』

 

(-ω-;)ウーン

私の拙い文章の読み手の素直な感想なんだろうけど、正直凹むわ

 

ところでマグロ君

いつもマグロ君用に難しい漢字を使わないように気を使っているつもりなんだけど拙いってルビふらなくても読める?

・・・仕返し(ФωФ)フフフ

 

 

キャベツとキュウリとかき菜の軸のコールスロー

さつま揚げとかき菜ともやしの味噌汁

 

 

お腹いっぱいって幸せ音譜