電車でGO
(スーパービュー踊り子号)
さすが観光列車
他の皆さんも乗り込んだら
プシュ、プシュ開けてるよ~![]()
私達も早速、東京駅で買った
串くら京都、御池の鳥弁当
つきじ喜代村の深川弁当
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
カンパーイ![]()
そしてついた場所は
あたり一面ピンク色
綺麗よね
河津桜
全長3Km以上ある遊歩道がピンク色。
テレビで見た事はあるけど、こんなに長い桜並木だとは思ってなかったわぁ![]()
出店もいっぱいあって
平日だというのに観光客もいっぱい
海よぉ 海![]()
桜をめでながら
地ビールも美味しいわ![]()
イカ煎餅も美味しいのよ![]()
途中
無料の足湯がいくつもあるの![]()
峰温泉大噴湯公園では
温泉定番
温泉卵を自分で茹でて
冷やして
食べるのよ。
あたり前か![]()
2個で150円
お店の人が
箱根の黒玉子と比べたら安いでしょだって
7年長生きするっていうから
うちのは開運よ。
大体箱根の卵一個食べて7年長生きして
いっぱい食べたら何歳になっちゃうのよね~
o(〃^▽^〃)oあはは
妖怪ですね![]()
なんて、開運卵の方がいいのよという話を聞き![]()
1時間に一回の
30m噴き上がる温泉でビチョビチョになりながら写真を撮って
楽しみましたよ。
河津桜を堪能できました。
出店は大盤振る舞いで沢山試食をくれるのですが
一番おいしかった
ようかんがお土産![]()
帰りはさすが河津桜が咲く時しか人がいないと言われるだけあって
駅は人、人、人
特急電車は全席指定で満席です
Σ(゚д゚lll)ガーン
仕方がないので鈍行で熱海まで
熱海から我が町最寄りの駅まで
やっぱり鈍行だけど一本で帰れる電車に乗って
約3時間かけて帰ったよ~
Zzz…(。′д`)。オヤスミ
駅に着いたらさあ夕飯![]()
と思ったのに・・・
お目当てのお店はもう閉まってたぁ![]()
そのままおうちに帰って
痩せるために食べずに寝ちゃおうと言っていたのに
気付かないうちにコンビニに行ったらしく
夕飯は
カップ麺となりました。
(*´▽`*)=3ハアーデリシャス♪
↑↑ ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです
たまには団子より花という事で
(o^―^o)ニコ
でも最後に
生ジュース、ミカン『はるみ』
綺麗だったぞぉ~
猛ちゃんの次にね![]()
(ヾノ・∀・`)ウソウソ

















