歳が違うと食べる物も違うよね。 | お な か す い た~

お な か す い た~

毎日、自分で作って食べているのに
昨日なに食べたっけ?と忘れちゃうので備忘録に

食べるの大好き主婦の日常を綴ります。

旦那様は働き者で、泳いでいないと死んじゃうマグロと同じなのでマグロ君
(当人はこの呼び名が気に入ってます)

昨日、ミズクラゲさん★

美味しそうなミートソースでを作って、時短でパスタを茹でていたので真似っこしてみたよ。

 

乾麺を水に入れて2時間ふやかして2分茹でただけ。

 

あっという間だ~

 

生麺みたいになるって・・・

 

 

ミズクラゲさんも生麵との比較が難しかったみたいだけど

私にも難しいや爆  笑

 

麺肌がつるっとして口当たりもよく美味しかったよ。

ただ、アルデンテの好きな人は戻す時間か茹でる時間を気を付けた方がいいかな。

 

うちは麺もご飯も柔らかめが好きだから丁度良かったけどね。

 

ふんわり風船星今日の昼食

キャベツ、玉ねぎ、卵、シーチキンのパスタ。

昨夜の水餃子の残りのスープ

ナッツ小女子

プルーン3個

魔法の粉入りルイボスティー

 

 

 

パスタをおうちで食べるのは昼食限定。

年に3回くらいかな。

白米炊いてない時くらい。

 

なにせ、パスタうどんの違いもよくわからない

御年90歳の人達

 

同じ物食べるんでね。

 

 

洒落た物は、お口に合わないんだってさガーン

 

 

ふんわり風船星 昨日の夕飯(9/24)

秋刀魚の蒲焼

具だくさんの水餃子

取りあえずコーンのせたサラダ

肉じゃが

魔法の粉入り烏龍茶

 

秋刀魚の蒲焼

 

本当は塩焼き食べたかったけど

この間食べたばっかりだろ と

肉食星人に言われていたので蒲焼にしてみた。

 

何しても魚だけどね爆  笑

 

便利なものでお店で綺麗に開いてあったよ。ラッキー音符

 

小麦粉振って油をひいて皮目から焼くだけ。

焼けたら皿に取り出し、余計な油は拭き取る。

この油は魚臭いからよく拭き取ってね。

 

タレはうちの黄金比 1:1:1:1:1

醤油 : 砂糖 : みりん : 酒 : 水

 

味見てその日の気分でおうちの味で足したり引いたり、ご自由に。

 

黄金比なんて書いてるけど

ようは

適当!ってことだね (*`▽´*)ウヒョヒョ

 

ブワーッと沸いたら秋刀魚を入れて絡めてね。

 

 

具だくさんの水餃子

 

白菜、人参、しめじ、椎茸、ねぎ

ねぎ切ったのに入れ忘れたあせる

 

味付けは創味シャンタン+醤油+胡椒

餃子を別で茹でたらこちらのスープに入れて1分加熱で出来上がり。

 

肌寒くなってくると温かいものがいいね。

 

梨とプルーンも食べたよ。

 

 

 

今日は久しぶりにカラッと晴れたいい天気。

午前中、ずーっと動きっぱなしだったから

 

それが運動という事で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だめ? 

 

 

ダメ? 

 

 

駄目~~~

 

 

もう約束破って運動しないのにパソコン触ってる ( ̄Д ̄;;えーっとぉ

 

 

今から運動します。

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

↑↑ ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです音譜