子宮筋腫 腹腔鏡下手術までの道! -9ページ目

子宮筋腫 腹腔鏡下手術までの道!

長女の妊娠とともに見つかった 大きな子宮筋腫。 長女に兄弟を作ってあげたいとの思いで 手術を決意しました。 その過程をつづっていきます。 同じ境遇にあるかたに少しでも参考になればと思います

 どきどきした 断乳計画ですが あっけなく 4日で成功したようです。


初日 泣き叫ぶこと15分。 2日目 20分。 3日目は30分泣き叫ぶのか??


とおもいきや 抱っこひもなしで ふぎゃふぎゃ いうこと10分。 トントンしたら寝てくれました!!!


そして4日目。 寝る気ある??てくらい 目がランランとしていたけれど 寝室へいったら 10分ほどゴロンゴロン してるうちに 寝てくれました。


就寝までの行動パターンとしては 8時お風呂 → 風呂上りに 牛乳100CC~150CCほど飲ませる→

9時に 寝室へ移動→ 新生児のころから寝るときにかけている クラッシックのCDをかける


昨日のお昼寝は 午前30分 午後2時間 としっかりねてましたが 影響なかったみたいです。

夜中もおきることありませんでした。

 6月で1歳1ヶ月になった娘は 夜寝る前だけ おっぱいを飲んでました。 


できれば 娘が いらない と言うまで飲ませてあげたかったのですが 


手術と入院で1週間も 娘と離れなければならないので 断乳を決意しました。


クチコミサイトなどで いろいろ調べて 寝る前に牛乳飲ませる作戦をとりました。


長時間泣かれることも覚悟で 初日挑みました。


エルゴのだっこひも装着して かまえてたんですけど


お昼寝がいつもより少なかったせいもあったのか 15分泣き叫んで 力つきて 寝てくれました。


夜中も何度かぐずりましたが トントンすればおさまり 初日はどうにか クリアしました。


3日泣き叫んで 成功した人もいれば 1週間以上かかった人もいるようです。 娘はどうかな。


最初 泣き声がご近所迷惑になるんじゃないか とか 憂鬱でしたけど


考えてみたら 娘が4ヶ月くらいの時も 毎日寝付くまで 2時間とか 泣き続けてたのを思い出しました。


なんで ご近所さんは 免疫できてるはず...???


あきらかに 声量はすごくなってますけどね~

1ヶ月ぶりの 婦人科受診。


手術前の検査を ひととおりしました。


肺機能検査  血液検査 尿検査  胸部X線  心電図 


案の定 心電図で また不整脈がでたようで いろいろ聞かれました。


24時間心電図の結果がでてないので 来週の 手術前説明の時に報告することになりました。


 先生は たぶん大丈夫だと思うけど 診断書もらってきてね といわれました。