10時に受付
自分で入院のフロアまで移動
体重、身長を測ったあとベッドに案内されました
そうそう、四人部屋と連絡があったんですが、大部屋があいたようで八人部屋に案内されました
しばらくして看護師さんがやってきて
血圧、脈、体温をはかり
フロア案内
そのあと軽く面談をして
採血
お昼ご飯
午後は
おへそのお掃除
麻酔科の先生の説明
シャワーして
夕食
今日は22時以降飲食禁止
ねるまえに、安定剤と下剤を飲むことになってます
不整脈のこと、担当の看護師さん、担当医、麻酔科の先生に何度も聞かれちゃいました
でも、本当に手術には問題ないので、入院中息苦しくなったりしたら教えてくださいね、て言われました
明日は、
朝7時に浣腸
シャワー
9時頃から点滴
12時30頃から手術の予定です
あとあと、持ち物に関して外来の看護師さんから説明されたことと違うことがあって…
手術当日はやはり前開きのパジャマが必要だったらしいです。こちらは貸してくれました
手術当日必要と言われた紙パンツですが、Tパンツと平型オムツを買ってきて下さいって言われました
困ったことに生理がきちゃいました
明日手術で動けないのに二日目って最悪…
今日 入院です。 10時にお約束です。
今日は 朝から 旦那さんも早起きして 娘の お世話してます。
結婚指輪もはずして 準備万端
今日 これから どんなことするか また あとでかきます
いってきます
明日 1日すごしたら 入院です。 昨日は 荷造りしました。 出産の時にも使った エルベ のナイロントートに
詰めたら なんとかはいった。
あと直前にいれるものを別バッグに入れたら 完成。
病院に提出する書類も 書きました。
入院申込書 患者情報シート 栄養に関する情報シート
患者情報シートに 産まれてから 最近まで 入院や治療 手術を うけたことがあれば 記入してください
という項目があって ついつい 出産のことを書きそうになってしまいました。 出産は病気じゃないじゃんね。
腹腔鏡下手術をしたいろんな方の ブログや手記をみてたら みなさん 筋腫を小さくするために 生理をとめる
注射をされているようでしたが 私は やりませんでした。
そして このまま行くと 入院中 しかも 手術日近くに 生理になりそう。 どうなるんだろう。
入院したら 聞いてみないと。
私が 1週間家にいないことに 娘は 大泣きするんでしょうが 私のほうが 泣きそう。
旦那さんが 病室まで連れてきてくれる予定ですが ほかの患者さんに迷惑になるんじゃないかと 心配。
まあ もちろん 待合室であそんだりする予定ですけどね。