先日の入院説明の時に 入院の案内の冊子をいただきました。
毎日 熟読してます(笑)
娘を出産した 病院なので たいがいの設備はわかっているので あ、これ持っていっておこう とか思いながら
持ち物リスト作成しました。
一番気になっていたものが パジャマ。 出産の時は 3~4日だったので 病院のをお借りしました(有料)
今回は1週間なので 自分で用意しようとおもいましてね。
裾の長いタイプ? 前開きのが いいのかしら? いろいろ想像してたのですが 看護師さんによると
なんでもいいですよ。 スウェットタイプの人もいますしね
とのこと。 けっきょく 腹腔鏡下手術は 小さな傷が4箇所つくだけなので 普通でいいみたいです。
翌日から歩かされますから~ って そうなんだ。 でも 1週間も入院しなくちゃいけないんだよね...?
特殊な持ち物としては ナプキン と 紙ショーツ 。 紙ショーツは手術当日 使用するためのものです。
これまでは T字帯だったららしいですが 紙ショーツになったようです。
病院の売店で買ってくださいね ってことでした。 そういえば お産の時もはいたわ!
私の入院する病院では 携帯OKだけど 充電はNGなので 乾電池式充電池も用意しないとですね。
あとは ひまつぶしの 本! 育児してるとゆっくり読書できないので 大好きな 東野圭吾さま の本も購入しないと。
て 読んでられるのかしら~