負担が増える?④働きにくさを改善するには。 | ぐるめ・ごちゃごちゃ考えるの好きの生活

ぐるめ・ごちゃごちゃ考えるの好きの生活

グルメから仕事、離婚、お腹の調子、お金まで幅広く。結婚準備→2020年結婚、退職。異業種でIT転職、2023年離婚。
断捨離/物捨てなきゃ引越不可/物だらけ/プチ遠距離/顔合わせっていつ?/職場の一部以外に知らせたくない/しばらく別居婚/引越/手続き/お金

負担が増えると聞いてズーンと気持ちが重くなったが、何で?を考えると大体は前回の内容に収まる。



もう少し深掘りすると、日頃から感じてる働きにくさ?参入しにくさ?を考えると、「会社をどうしたいのか?」に繋がる気がする。



働きにくさの真因?

①各拠点ごとに個別システムが多い

②古いものなくならずに新しいシステムが入る

③協働・ナレッジ共有の薄さ、コミュニケーション能力?

④そもそも共通概念は何だ?



ーー


①各拠点ごとに個別システムが多い

 どうにもならない。増やすのも止められない。タイミングを逃さず統合、廃止するのみ。



②古いものなくならずに新しいシステムが入る

 古いものが新しいもので置き換えられない…各担当者が気合い入れて置き換えよう。



③協働・ナレッジ共有の薄さ、コミュニケーション能力?

 んー…協働するチャンネルはあるけど、一丸となって課題解決、まではいかない。


 SECI(暗黙知→形式知→まとめて形式知→共有して暗黙知)みたいなことすればいいじゃん、とは(SECIがよくわからないから)言わないが、個人が知ってる断片的なことをパズルのように繋ぎ合わせたら、だいぶ速く答えがわかるとかあると思うんだが。


 ツールとしては、Wikiページとか…って何か意味あるんかなー。あるかー。各個人が担当してそれぞれ知ってることまとめて、見た人がわかったこと追記していく形でもだいぶ違うのでは。現状のチケット管理では断片でしかないんだよなー。



④そもそも共通概念は何だ?

 これが1番不思議。周りに「これって?」と聞かないと運用ルールがわからないんじゃないかな。こんなに人の入れ替わりが激しいのに。



ーー


んー。。。


そう考えると、やっぱり軽視はされてるのかもな。