CittY的 水中生活日記 -86ページ目

まだまだ終われないぜ2009!!!

CittY的 水中生活日記 CittY的 水中生活日記 CittY的 水中生活日記




どぅも冬生まれなわたくし、グミでございます。




さてさて今年ももぅ残すところあと1ヶ月となりました。いやはや早いですねー。


しかしながらわたしはそんな冬の時、数日間タイで過ごしてきました晴れ


タイは今雨季が終わり、最もいいシーズン。雨も降らず暑い昼間をてくてくと歩いてきました足あと


タイはとっても国のカラーがあるところで、だから目に入るすべてのものがとても新鮮でおもしろかった!!


寺院はケバケバのどーん!!でわかりやすく、人柄は良好だが笑顔で銭をくすね、交通ルールは無視、でも何もかも安い!!


しかしながらやはり観光地化している場所も多くて、実際は違うんだろうなぁ~というチグハグさもありました。


でも楽しかったなーぁ。また行きたいなーぁ。





今年ももうあと1ヶ月。


でも、まだまだ終われませんよ!!


だって…自主企画ライブ"summer vacation"があるものラブラブ


いつもとは違う自分たちで作るライブだから、普段は出来ない楽しいことがしたい!!


ということで、次の日が誕生日なわたしにみんなプレゼントを持ってくるといいと思いますドキドキ笑。




12月13日(日)!!渋谷7th floor!!!


是非お越しください目キラキラ






グミにゃー

Vacationな音楽



CittY的 水中生活日記

小石です。


初企画、「SUMMER VACATION 1」が二週間後にせまってきたですね。




で、最近買ったCDが超SUMMER VACATIONな感じだったんで紹介するっすよ。



「Lifeline」 by BEN HERPER です。



最近仲良くなったDAKEN君(Puff Soul)のお薦め系CDで、

ベン・ハーパーって元々好きなんだけど最近のCD買ってなくて、

このCD聴いてみたら、相変わらずソウルフルでユラユラしてて、

頭の中が西海岸な感じでvacationなんで、お薦め系ですよ。



西海岸って行った事ないけど、少なくとも南伊豆ぐらいな感じで。



そんなCDを薦めてくれたDAKEN君がギターを弾いてる

”Puff Soul”もヴァケーションでハッピーでナイスネイチャー

超いいバンドなんでこれまたお薦め系です。



この季節は、心の中まで寒くならないように、

こんな音楽を聴いて乗り切って行きたいもんですなあ。



そうそう、この前観てきたNatural Recordsも超良かったっすよ。


歌も楽曲も演奏もソウルフルで隙が無いのに

決してマッチョじゃなくてかわいくて、

リスナーを油断させてくれるリラックス感。


以前対バンしたときもすげーと思ったけど、

でかいステージで観ると、更にヤバいバンドだなあと思った。


超Vacationだよね。




そうそうそう、結局、何が言いたかったかというと…





イベントの最後に出演者みんなでセッションする曲が

決定しました。



「SUMMER VACATION」というイベント名にふさわしい名曲。



やべえ楽しくなって来た!

素敵な休日のすごしかた vol2

わたるです。

この前のつづき。

久しぶりに何も予定がない休日を満喫するため何をしてすごそうかいろいろと考え、紆余曲折を経て釣り堀プランをあきらめた僕は、うどんを打つことに決めました。

手打ちうどん。



もう打つって決めたから小麦粉を買って帰った。

中力粉を。



そして当日は朝起きてすぐ仕込みに入って黙々と麺を打ち、写真みたいに出来上がりました。



CittY的 水中生活日記
超本気!


CittY的 水中生活日記
岸田氏に習った すだち醤油 で食すのだ。


きし麺にしたつもりはないのに、幅広いきし麺みたいになったけど、それはそれは大変おいしくできあがった手打ちうどんを、誰にごちそうするわけでもなく昼ご飯にたいらげる。



そしてそのあとは、バッティングセンターに行きたくなったから、自転車で30分かけてバッティングセンターまで行き、黙々と球を打ちつづけ気付いたら6ゲーム、150球も打ってて疲れて帰ってくる。

全身がすでに筋肉痛に。



そのあとはちょっと最近気になってる人のライブを見るために原宿まで出向く。

原宿の超オシャレなカフェでテクノポップなライブを見ながら聞いたことのない名前のビールをたしなみ、一日の充実を感じつつ家に帰りましたとさ。

充実充実。