CittY的 水中生活日記 -82ページ目

近代化

わたるです。


CittYにも時代の波というやつが押し寄せてます。


最近、マイスペースなるものにCittYのページができたのでよければ覗いてみたらいいと思います。

http://www.myspace.com/citty




更に、プロモ-ションビデオまで出来上がってまいりました。

CittYの超いけてる友達、スダちゃんが頑張って作ってくれましてん。

          感謝!!

動画はマイスペースのほうからも見ることができますよってに。


今は、「風に吹かれてみましょうや」のPVがアップされてます。

ほかの曲も順次アップ予定!(スダちゃん談)






メンバーのなかで群を抜いてパーソナルコンピューターの扱いがわからない僕は、他のメンバーに教えてもらいながらミリ単位で操作を覚えていっているのだ。 

これからもパソコンに関するしょうもない質問をメンバーにいっぱいぶつけていくつもりだ。

まるで、おじいさんのように。

覚悟しておくのだ。



楽しくなってきたね!


帰ってきた

わたるです。



ちょっと地元に帰ったらいつもより雪が深い。

そしていつもながら、さすがに寒さは半端じゃなくて、東京の気候に慣れた僕には耐えられないほどの冷え込みやった。


冬は東京より気温が15℃くらい低いから、もう人の住むところじゃないと思う。




兄貴の住む村に遊びにいったら更に雪が深くて屋根も限界っぽかったからとりあえず屋根の雪下ろしを手伝ってきた。  





で、次の日は2年ぶりのスノボに行って存分に滑りまくっていい景色見て温泉入って帰ってきました。





CittY的 水中生活日記

2010年初仕事!!

CittY的 水中生活日記 CittY的 水中生活日記 CittY的 水中生活日記



今更ながら、あけおめことよろーす!!!


どぅもグミですネコ





さてさて今年の一発目ライブを終わらせてきました!!! 01/13 IN まいどお世話になってる月見ル君思フ!!!


ちょうど一ヶ月振りのライブでしたが、良い緊張感と共にとてもたのしくできました流れ星


岸田さんのアドリブラップも絶好調で、演奏側のわたしたちも爆笑でした。いやぁ~あれはすごかった!!


わたしもゆくゆくは…いやーぁ実にハードル高い。。笑


共演者のrabukaさん(本当に深海魚の名前だったんですね、岸田さんのあの興奮っぷりったらなかったです),吉田山田さん(山田さんの帽子がとってもかわゆすでした、うらやましい。)佐々木良さん(森さんには先日の企画でもお世話になりました、ありがとうございました)、本当にありがとうございましたハチ


次はわたしの卒業がかかっているので少しお休みして笑、3月4日です!!


みなさん是非遊びに来てくださいね星






グミネコ