CittY的 水中生活日記 -64ページ目

買った


CittY的 水中生活日記


わたるです。


CittYのリハでスタジオに入るとエアコンが効きすぎてて困ってます。

だいたい岸田氏の仕業なので、こっそり設定温度を上げるのにいつのまにか元に戻されてます。


この前、あまりにも寒かったから暖房にしたら、なんか湯気がいっぱいでてきてスタジオ内の鏡が真っ白になって、なぜか他の部屋のエアコンまで同調して湯気が出てきたらしく、スタジオの人が超困ってたので暖房はやめときました。





今年の暑さはやばいと聞いたので、とうとう買ってしまった。 扇風機。


一人暮らしをはじめてもう12,3年。  

いらないと思ってきたこの文明品を、とうとう買わずにはいられなくなってしまいました。


なんかねー、おやすみタイマーとか、リズム風機能ってのがついてて、昔の「弱・中・強」ボタンだけじゃなくて便利っぽいです。


さっそくリズム風機能を発動させてみると、風量が弱くなったり元に戻ったりってのをリズムがよれることなく繰り返す機能みたい。 なるほど。


せっかく扇風機なので、「ア”---ー」


ってやっておきました。




FUJI ROCK '10!!!

CittY的 水中生活日記
フジバンドわんわん

CittY的 水中生活日記
自然、感じてまーす!!!富士山

CittY的 水中生活日記
こんなオブジェもいっぱいあります星


FUJI ROCK '10に行って参りました!!!

雨続きで大変だったけど、テントの生活は心地よかったよ音譜

本当にピースフルな場所で、みんながみんな当たり前の様に手を貸し、自然を守り、音楽を共有する場所だった。

お目当てのtoeも土岐麻子付きで楽しめたし、スペアザは涙出るほどよくて感動したキラキラ

また来年も行きたいなぁ。本当によかった。




ということで、フジ最高!!!!!!



グミネコ

花火のように輝いてあっという間に終わる季節の奏でるブルース

                      CittY的 水中生活日記


こいしです。

7月は海に行きまくって、パーティーみたいな日々を楽しんだんだけど、ほんとこの季節ってあっけないよね。

でも感謝の気持ちでいっぱいだけど。仲間にも海にもサザンにも。

毎年8月になるともう、来年の夏のことを考えたりするんだけど、今年の夏は最後に大きなパーティーが待ってるから、いつもとはちょっと違う感じだったりするよ。

おれ超がんばります。