日本を、感じる。
あっという間に9月になっちゃったー
どぅもグミです。寒いです。オリンピック開催嬉しいです。
さてさて。先日、こんな映画を観てきました。
『SHORT PEACE』
大友克洋監督最新作。4人のクリエイターが集結したオムニバス映画です。
テーマは"日本"。
大友監督"火要鎮"は江戸時代の消防士の話、その他、使い古した傘や着物がモノノケとして化けて出てくる話や、近未来の東京での戦闘アクションストーリーなどなど。
いろんな時代のいろんな日本を舞台に、様々な物語が描かれていてとても面白かった。
宮崎駿監督が引退宣言をしても、日本のアニメーションは勢いを増すばかり。
公開して随分経ってしまいましたが、まだいくつか上映している映画館があるようです。
是非ご覧になってみてください。
日本。
わたしはこの場所に生まれ、この場所で育った。
四季折々の文化、気候、食べ物、自然。
春はお花見をして、夏は浴衣を着て、秋はお月見をして、冬は雪にはしゃいで。
自分の身体に、染みて馴染んでいるもの。
四季があり、それを楽しみ大切にする国に生まれて、本当に良かったなと思います。
次のお月見は、どこで見ようかな。
さて、あっという間に9月になってもなつやすみはおわらないCittYの次回ライブはこちら!
9/21(土) 代官山 LOOP
”New days”
開場:17時 / 開演:17時30分
前売り:2500円(+1Drink) / 当日:3000円(+1Drink)
共演:bananafish / dominoline / くらげ / Lee&Small Mountains / Little World
★CittYは5番目、20:30からの出演になります。
9/27(金) 渋谷LIASON CAFE
”AcoustiCittY”
※Vo.グミ、Key.笹沢早織の二人による、アコースティック編成での公演となります。
開場:19時 / 開演:19時30分
前売り/当日:1500円(+1Drink)
1st set: 19:30~20:10
2nd set: 20:30~21:10
27日はわたしグミとキーボードのさおりさんとのアコースティックライブです!
お陰様でチケットご好評頂いており、あと数席のご用意となりました。
ご予約はtwitter上のわたしのアカウント@stroborightsに返信ください!
両日とも、超絶おまちしてまーす!
グミ

twitter*follow me!→@stroborights
どぅもグミです。寒いです。オリンピック開催嬉しいです。
さてさて。先日、こんな映画を観てきました。
『SHORT PEACE』
大友克洋監督最新作。4人のクリエイターが集結したオムニバス映画です。
テーマは"日本"。
大友監督"火要鎮"は江戸時代の消防士の話、その他、使い古した傘や着物がモノノケとして化けて出てくる話や、近未来の東京での戦闘アクションストーリーなどなど。
いろんな時代のいろんな日本を舞台に、様々な物語が描かれていてとても面白かった。
宮崎駿監督が引退宣言をしても、日本のアニメーションは勢いを増すばかり。
公開して随分経ってしまいましたが、まだいくつか上映している映画館があるようです。
是非ご覧になってみてください。
日本。
わたしはこの場所に生まれ、この場所で育った。
四季折々の文化、気候、食べ物、自然。
春はお花見をして、夏は浴衣を着て、秋はお月見をして、冬は雪にはしゃいで。
自分の身体に、染みて馴染んでいるもの。
四季があり、それを楽しみ大切にする国に生まれて、本当に良かったなと思います。
次のお月見は、どこで見ようかな。
さて、あっという間に9月になってもなつやすみはおわらないCittYの次回ライブはこちら!
9/21(土) 代官山 LOOP
”New days”
開場:17時 / 開演:17時30分
前売り:2500円(+1Drink) / 当日:3000円(+1Drink)
共演:bananafish / dominoline / くらげ / Lee&Small Mountains / Little World
★CittYは5番目、20:30からの出演になります。
9/27(金) 渋谷LIASON CAFE
”AcoustiCittY”
※Vo.グミ、Key.笹沢早織の二人による、アコースティック編成での公演となります。
開場:19時 / 開演:19時30分
前売り/当日:1500円(+1Drink)
1st set: 19:30~20:10
2nd set: 20:30~21:10
27日はわたしグミとキーボードのさおりさんとのアコースティックライブです!
お陰様でチケットご好評頂いており、あと数席のご用意となりました。
ご予約はtwitter上のわたしのアカウント@stroborightsに返信ください!
両日とも、超絶おまちしてまーす!
グミ


twitter*follow me!→@stroborights
AcoustiCittY.

もうすぐ9月。
どぅもグミです。さみしいね。
Twitterやホームページでお知らせさせて頂きましたが、
9/27(金)に、なんとアコースティックライブを行います!!
『AcoustiCittY』
9/27(金) 渋谷LIAISON CAFE
open/start→19:00/19:30
ticket →¥1500+500(1drink)
1st set : 19:30~20:10
2nd set : 20:30~21:10
※30名様限定ライブ
http://www.liaison-cafe.com/
ご予約は、twitter上にてわたしのID、@stroborightsへ返信orメッセージください。新しいことに挑戦したくて、キーボードのさおりさんと2人で弾き語りライブをすることにしました。
この日はCittYのお馴染み曲&未発表曲等の弾き語りや
わたしが尊敬する沢山のアーティスト達のカヴァー曲など。
CittYソングと、カヴァーを半分ずつ。
そんなセットをメインにしつつ
昔のわたしの曲や6年振りに自作した新曲等もまぜこぜして
1st set&2nd set 計1時間20分にも及ぶライブを
盛りだくさんの内容でたっぷりお送りします。
当日は、会場でもあるカフェ、"リエゾン"とコラボしたメニューもご用意頂ける予定です。うふふ。たのしみ。
もちろん先日発売したばかりのCittYファーストミニアルバム『VACATION IS NOT OVER !』も販売する予定ですおン!
美味しいお酒とゴハンを食べながら、まったりとした楽しい時間を作れたらと思っています。
お仕事帰りでも寄れる様に2ステージご用意しました。
今から、たのしみでわくわくしています。
久しぶりに、一緒にゆっくりお話しましょう。
是非遊びにきてください。

まってまーす!
そしてCittY NEXT LIVE!!!
9/21(土)代官山 LOOP
”New days”
開場:17時 / 開演:17時30分
前売り:2500円(+1Drink) / 当日:3000円(+1Drink)
共演:bananafish / dominoline / くらげ / Lee&Small Mountains / Little World
★CittYは5番目、20:30からの出演になります。
まだまだ、なつやすみはおわらない、ヨ!!
グミ


twitter*follow me!→@stroborights
デザインの観察。
芸術の夏。
どぅもグミです。残暑、続いてますね。
CittYのCD、いろんな沢山の方々からご好評頂いているようです!
ほんとに、嬉しいなぁ。ありがとうございます。
下北沢モナレコードでも店頭・通販にて発売開始しておりますので
お近くにお寄りの際、または遠方の方も、是非お求め頂けると嬉しいです
http://www.mona-records.com/shop/item/post_334.php
さてさて。
最近、いろんな展示会に足を運びました。
まずはこれ。
国立新美術館にて、アンドレアスグルスキー展。
ドイツの写真家さんであるグルスキー。
写真を更に加工するアート作品が大きくプリントされ、ずらずらずらーっと並んでいる館内は、本当に、圧巻の一言です。
元は写真のはずなのに、作品を前にすると不思議な感覚に捕らわれて
現実の中の非現実世界にポンっと舞い降りてしまった、そんな気持ちになります。
すごいなぁ。
本当に、感銘を受けました。
その流れで、同じ国立新美術館にて展示されているアメリカンポップアート展もチラ見。
ポップアート自体は好きだけど、ポップアート展て言われると、わざわざ見に行く程の興味が無くなるわたしなので今まで行ったこと無かったのですが
やっぱアンディウォーホルのキャンベル缶やモンローの作品を目の前にすると、思わずニンマリしてしまいますね。
他のアーティストの作品も一気に見れたので良かったです。アメコミ風とかさ。これはこれで分かりやすくてたのしかったな。
この二つの展示会は引き続き公開されてますので、お暇があれば是非に。
そしてそして
Shing02 Lyrics Exhibition “詩の丗界 (うたのせかい)”
shing02さんの展示会に、わたしのお友達、静岡県浜松市出身の切り絵作家である田中治彦さんの作品が
東京の青葉台にある、みどり荘にて展示されていたので拝見しに行きました。
本格的な切り絵を実際に目の前にするのは初めてででしたが、息を飲む程繊細で芸術的で、本当に綺麗だった。
すごいなぁ。
途方もない作業と、一瞬の狂いも許されない手先。
いろんなプロフェッショナルな人はもちろんいっぱい居て尊敬しているけれど、切り絵というものは、わたしが今まで経験した事のない様な新しいアートの境地、みたいな感じがしました。
東京での展示は終わってしまいましたが、8月後半から京都にて展示が行われる様なので、お近くの方は是非。
http://www.japonica-cafe.com/news/826-shing02-lyrics.html
とまぁずらずらずらーっと並べてしまいましたが
アーティスティックな世界に身を置いて新たな発見に目を凝らしてみるのは、やはり心地良いです。
8月も後半。まだまだ暑い日が続きそうなので
体調管理には、じゅうぶんお気を付けくださいまし。
CittY NEXT LIVE
9/21(土)代官山LOOP
『New days』
CittY / bananafish / dominoline / くらげ / Lee&Small Mountains / Little World
OPEN 17:00 / START 17:30
ADV 2500YEN +1Drink / DOOR 3000YEN+1Drink
お待ちしてます
グミ

Twitter*follow me→@stroborights
どぅもグミです。残暑、続いてますね。
CittYのCD、いろんな沢山の方々からご好評頂いているようです!
ほんとに、嬉しいなぁ。ありがとうございます。
下北沢モナレコードでも店頭・通販にて発売開始しておりますので
お近くにお寄りの際、または遠方の方も、是非お求め頂けると嬉しいです

http://www.mona-records.com/shop/item/post_334.php
さてさて。
最近、いろんな展示会に足を運びました。
まずはこれ。
国立新美術館にて、アンドレアスグルスキー展。
ドイツの写真家さんであるグルスキー。
写真を更に加工するアート作品が大きくプリントされ、ずらずらずらーっと並んでいる館内は、本当に、圧巻の一言です。
元は写真のはずなのに、作品を前にすると不思議な感覚に捕らわれて
現実の中の非現実世界にポンっと舞い降りてしまった、そんな気持ちになります。
すごいなぁ。
本当に、感銘を受けました。
その流れで、同じ国立新美術館にて展示されているアメリカンポップアート展もチラ見。
ポップアート自体は好きだけど、ポップアート展て言われると、わざわざ見に行く程の興味が無くなるわたしなので今まで行ったこと無かったのですが
やっぱアンディウォーホルのキャンベル缶やモンローの作品を目の前にすると、思わずニンマリしてしまいますね。
他のアーティストの作品も一気に見れたので良かったです。アメコミ風とかさ。これはこれで分かりやすくてたのしかったな。
この二つの展示会は引き続き公開されてますので、お暇があれば是非に。
そしてそして
Shing02 Lyrics Exhibition “詩の丗界 (うたのせかい)”
shing02さんの展示会に、わたしのお友達、静岡県浜松市出身の切り絵作家である田中治彦さんの作品が
東京の青葉台にある、みどり荘にて展示されていたので拝見しに行きました。
本格的な切り絵を実際に目の前にするのは初めてででしたが、息を飲む程繊細で芸術的で、本当に綺麗だった。
すごいなぁ。
途方もない作業と、一瞬の狂いも許されない手先。
いろんなプロフェッショナルな人はもちろんいっぱい居て尊敬しているけれど、切り絵というものは、わたしが今まで経験した事のない様な新しいアートの境地、みたいな感じがしました。
東京での展示は終わってしまいましたが、8月後半から京都にて展示が行われる様なので、お近くの方は是非。
http://www.japonica-cafe.com/news/826-shing02-lyrics.html
とまぁずらずらずらーっと並べてしまいましたが
アーティスティックな世界に身を置いて新たな発見に目を凝らしてみるのは、やはり心地良いです。
8月も後半。まだまだ暑い日が続きそうなので
体調管理には、じゅうぶんお気を付けくださいまし。
CittY NEXT LIVE
9/21(土)代官山LOOP
『New days』
CittY / bananafish / dominoline / くらげ / Lee&Small Mountains / Little World
OPEN 17:00 / START 17:30
ADV 2500YEN +1Drink / DOOR 3000YEN+1Drink
お待ちしてます

グミ


Twitter*follow me→@stroborights



