笹沢、CittYやめるってよ
ご無沙汰しています。小石です。
先日のライブでもお知らせしましたが、キーボード担当の笹沢早織がこの度、CittYを脱退する運びとなりました。
約二年の間、CittYのキーボード奏者として、影のバンマスとして、CittYに秩序と音楽的な豊かさを与えてくれた早織さんの功績は計り知れないものがあります。
早織さんは、バンドアンサンブルや楽曲の構築において、今まで僕が関わってきたバンドマンとはちょっと違った視点で意見を提示してくれて、「なるほどー」な場面が多々ありました。
個人的には、
僕が作った楽曲の事をいつも褒めてくれた事だったり、
楽曲を綺麗なキーボードアレンジで、まるで魔法をかけたようにキラキラさせてくれた事だったり、
スタジオでいつも口ベタな僕の言いたい事を、他のメンバーに分かりやすく通訳してくれた事だったり、
、、、いつも頼りまくっていて、感謝の気持ちでいっぱいです。
そんな早織さんの脱退はとても寂しい事ではありますが、今後はピアノ指導者としての活動を軸において、新たなステージで頑張る早織さんをCittYメンバー一同、リスペクトと愛をこめて影ながら応援して行きます。
CittYには今後はサポートメンバーとして可能な限り参加してくれるので、まずは早織さんと共に現在製作中の音源をいい物に仕上げたいと思います。
という事でありまして、今後とも早織さんとCittYを、皆さんどうぞよろしくお願いします。
先日のライブでもお知らせしましたが、キーボード担当の笹沢早織がこの度、CittYを脱退する運びとなりました。
約二年の間、CittYのキーボード奏者として、影のバンマスとして、CittYに秩序と音楽的な豊かさを与えてくれた早織さんの功績は計り知れないものがあります。
早織さんは、バンドアンサンブルや楽曲の構築において、今まで僕が関わってきたバンドマンとはちょっと違った視点で意見を提示してくれて、「なるほどー」な場面が多々ありました。
個人的には、
僕が作った楽曲の事をいつも褒めてくれた事だったり、
楽曲を綺麗なキーボードアレンジで、まるで魔法をかけたようにキラキラさせてくれた事だったり、
スタジオでいつも口ベタな僕の言いたい事を、他のメンバーに分かりやすく通訳してくれた事だったり、
、、、いつも頼りまくっていて、感謝の気持ちでいっぱいです。
そんな早織さんの脱退はとても寂しい事ではありますが、今後はピアノ指導者としての活動を軸において、新たなステージで頑張る早織さんをCittYメンバー一同、リスペクトと愛をこめて影ながら応援して行きます。
CittYには今後はサポートメンバーとして可能な限り参加してくれるので、まずは早織さんと共に現在製作中の音源をいい物に仕上げたいと思います。
という事でありまして、今後とも早織さんとCittYを、皆さんどうぞよろしくお願いします。
2013-movies-
ハロー。ハロー。
どぅもグミです。ライブ帰り。
本日2014年CittY LIVE初め!! IN 代官山LOOP!!でしたー
どのバンドさんもとてもかっこよくて、良いライブ初めになりました*
そして今日は約3年振りに、わたしがMCをしましたお!
今年はMCも上手く出来るようになりたいなぁー。
2014年は岸田小石師匠の漫談に、ちょいちょいチャチャを入れられるまでの成長を遂げたいです!笑。
今日のMCを聞いた方も。そうでない方も。
何を話すかなーと考えた時に、今年1発目だし、2013年を軽く振り返ろうと思って
去年観た映画の話でもと思ったのでした。
ライブ中は時間がなくてランキング出来なかったから
ブログでランキングしちゃう!勝手に!
早速、第5位!
ルビースパークス
『リトル・ミス・サンシャイン』の監督×『(500)日のサマー』のスタジオが贈るラブストーリー。
スランプに陥っている小説家が書き出した物語の主人公が、ある日突然実際に現実世界へと現れ、惹かれ合い恋をする。というお話。
内容的にはよくある話なのかもですが、ラストで言い争うシーンの演技が本当にいききっててすごい良かった。
そしてゾーイ・カザン演じるルビーが超絶かわいくて萌え死にます。
お次は、第4位!
SHORT PEACE
AKIRAでも知られる大友克洋監督最新作「火要鎮」を含む全4作品からなるオムニバスショートアニメ。
前にもブログで紹介させて頂いたこの映画ですが、やっぱり大友さんの作るものは本当にすごい。
圧倒的な迫力と説得力で、完全に魅了されます。素晴らしいです。
そして、第3位!
リンカーン
史上最も愛された大統領と言われる、アメリカ合衆国第16代大統領エイブラハム・リンカーンの最後の4ヶ月を描いた作品。
スピルバーグだし、、伝記だし、、、大作だし、、、と思ってナメてましたが
めっっちゃくちゃ良かったです。ダニエル・デイ=ルイス演じるリンカーンは、本当に、本物でした。率直に、とても感動しました。胸を打ちました。素敵でした。
そしてスピルバーグの細部までこだわり抜いた映像や演出に、完全に引き込まれてしまいます。スピルバーグの作品は、SFよりこういうのが観たいなぁ笑。
スピルバーグだからと、ナメたらいけません笑。おすすめ!
ついに、第2位!
風立ちぬ
宮崎駿監督が現役引退を宣言した最後の作品。
映画館で2回観たけど、2回とも号泣しました。これはもう仕方ないよ笑。
題材から内容まで、完全に大人ジブリでした。でもこれを観た子どもが、飛行機やジブリの映画に興味を持って未来を拓いてくれたらいいなとも思いました。
始めは違和感があった庵野さんの声も、最後には、この声じゃなきゃダメだと思いました。飾らないまっすぐな声。
近年のジブリ作品は自分的にあまり好きなものが無かったのですが、これは本当に素晴らしい作品でした。昔のジブリに戻ったみたいで、すごい感動した。これこれ、これがわたしの好きなジブリの感じ、って思った。
でも、ジブリの作品てほんとゴハンが美味しそう。だし、機関車とか飛行機とかメカがほんとかっこいい。不思議で、すごい。
お待たせしました!第1位!
ゼロ・グラビティ
いやーこれは本当にすごかったです!超絶すごい!素晴らしい!めちゃよかった!
宇宙に放り出されてしまうなんてことが起こった時点でお先真っ暗なのに、二転三転してもお先真っ暗で笑、でも最後はちゃんと話が完結してるところが、なあなあで終わりがちなこの手の映画では珍しく気持ちいいです。
全編、ほぼサンドラブロックとジョージクルーニーしか出てこないのに、しかも本編90分しかないのに、最後まで手に汗握って目が離せない程の臨場感やハラハラどきどき感は、なかなか無いです。
アバターを越える映像技術だと噂されている3Dも本当に素晴らしいのはもちろんなのですが、音の使い方もすごい。爆音でゴーーーッと鳴った後に、急に閉鎖感のある吸い込まれた無音状態になる。
現宇宙飛行士もリアルな映像技術に共感し感動したと言われるこの作品を、2013年勝手にナンバーワンとさせて頂きまーす!
とまぁ、長々と語ってしまいました。。が、これにて終了。
今年はどんな映画に出会えるでしょうか?
今年も、映画がとまらなーい!
ということで、明日は遂にバンチョーナイト!!
2014/1/25(土)下北沢モナレコード
” バンチョーナイト!!vol.2 ”
開場:18時30分 / 開演:19時
前売り:2000円 / 当日:2300円(+1Drink)
共演:日常と彗星 / colobs DJ : まつもとたくお(K-POP番長)
★CittYは21時20分~出演予定です。
そして、明日は皆さんに大切なお知らせがあります。
とりあえず、明日!お待ちしてます!
グミ

twitter*follow me!→@stroborights
どぅもグミです。ライブ帰り。
本日2014年CittY LIVE初め!! IN 代官山LOOP!!でしたー
どのバンドさんもとてもかっこよくて、良いライブ初めになりました*
そして今日は約3年振りに、わたしがMCをしましたお!
今年はMCも上手く出来るようになりたいなぁー。
2014年は岸田小石師匠の漫談に、ちょいちょいチャチャを入れられるまでの成長を遂げたいです!笑。
今日のMCを聞いた方も。そうでない方も。
何を話すかなーと考えた時に、今年1発目だし、2013年を軽く振り返ろうと思って
去年観た映画の話でもと思ったのでした。
ライブ中は時間がなくてランキング出来なかったから
ブログでランキングしちゃう!勝手に!
早速、第5位!
ルビースパークス
『リトル・ミス・サンシャイン』の監督×『(500)日のサマー』のスタジオが贈るラブストーリー。
スランプに陥っている小説家が書き出した物語の主人公が、ある日突然実際に現実世界へと現れ、惹かれ合い恋をする。というお話。
内容的にはよくある話なのかもですが、ラストで言い争うシーンの演技が本当にいききっててすごい良かった。
そしてゾーイ・カザン演じるルビーが超絶かわいくて萌え死にます。
お次は、第4位!
SHORT PEACE
AKIRAでも知られる大友克洋監督最新作「火要鎮」を含む全4作品からなるオムニバスショートアニメ。
前にもブログで紹介させて頂いたこの映画ですが、やっぱり大友さんの作るものは本当にすごい。
圧倒的な迫力と説得力で、完全に魅了されます。素晴らしいです。
そして、第3位!
リンカーン
史上最も愛された大統領と言われる、アメリカ合衆国第16代大統領エイブラハム・リンカーンの最後の4ヶ月を描いた作品。
スピルバーグだし、、伝記だし、、、大作だし、、、と思ってナメてましたが
めっっちゃくちゃ良かったです。ダニエル・デイ=ルイス演じるリンカーンは、本当に、本物でした。率直に、とても感動しました。胸を打ちました。素敵でした。
そしてスピルバーグの細部までこだわり抜いた映像や演出に、完全に引き込まれてしまいます。スピルバーグの作品は、SFよりこういうのが観たいなぁ笑。
スピルバーグだからと、ナメたらいけません笑。おすすめ!
ついに、第2位!
風立ちぬ
宮崎駿監督が現役引退を宣言した最後の作品。
映画館で2回観たけど、2回とも号泣しました。これはもう仕方ないよ笑。
題材から内容まで、完全に大人ジブリでした。でもこれを観た子どもが、飛行機やジブリの映画に興味を持って未来を拓いてくれたらいいなとも思いました。
始めは違和感があった庵野さんの声も、最後には、この声じゃなきゃダメだと思いました。飾らないまっすぐな声。
近年のジブリ作品は自分的にあまり好きなものが無かったのですが、これは本当に素晴らしい作品でした。昔のジブリに戻ったみたいで、すごい感動した。これこれ、これがわたしの好きなジブリの感じ、って思った。
でも、ジブリの作品てほんとゴハンが美味しそう。だし、機関車とか飛行機とかメカがほんとかっこいい。不思議で、すごい。
お待たせしました!第1位!
ゼロ・グラビティ
いやーこれは本当にすごかったです!超絶すごい!素晴らしい!めちゃよかった!
宇宙に放り出されてしまうなんてことが起こった時点でお先真っ暗なのに、二転三転してもお先真っ暗で笑、でも最後はちゃんと話が完結してるところが、なあなあで終わりがちなこの手の映画では珍しく気持ちいいです。
全編、ほぼサンドラブロックとジョージクルーニーしか出てこないのに、しかも本編90分しかないのに、最後まで手に汗握って目が離せない程の臨場感やハラハラどきどき感は、なかなか無いです。
アバターを越える映像技術だと噂されている3Dも本当に素晴らしいのはもちろんなのですが、音の使い方もすごい。爆音でゴーーーッと鳴った後に、急に閉鎖感のある吸い込まれた無音状態になる。
現宇宙飛行士もリアルな映像技術に共感し感動したと言われるこの作品を、2013年勝手にナンバーワンとさせて頂きまーす!
とまぁ、長々と語ってしまいました。。が、これにて終了。
今年はどんな映画に出会えるでしょうか?
今年も、映画がとまらなーい!
ということで、明日は遂にバンチョーナイト!!
2014/1/25(土)下北沢モナレコード
” バンチョーナイト!!vol.2 ”
開場:18時30分 / 開演:19時
前売り:2000円 / 当日:2300円(+1Drink)
共演:日常と彗星 / colobs DJ : まつもとたくお(K-POP番長)
★CittYは21時20分~出演予定です。
そして、明日は皆さんに大切なお知らせがあります。
とりあえず、明日!お待ちしてます!
グミ


twitter*follow me!→@stroborights
新しい朝がきた。
あーたらしーいあーさがきたー きぼうのあさだー
どぅもグミです。あけましたね。
さてさて。遅れましたが。
新しい一年が始まりました。(喪中なので正式にはごにょごにょしてみる)
2013年。
沢山の人に出会い、支えられ、励まされ、いっぱい泣いて笑いました。
CittYにとっても、初のミニアルバムを発売したり、これまた初のPV撮影をしたり、いろんなお友達のバンドからイベント出演のお話を頂いたりと
本当に貴重な経験を重ねられて、大きな前進が出来た年だったと思います。
お世話になっている皆々様、本当にありがとうございました。
2014年は、更なる前進と、沢山の幸せな笑顔が化学反応して、にまにまでピースフルな1年にしたい!
今年は!ワンマン!やりたいぞー!って宣言しとく!笑。
生きてりゃ、人生。花咲くさ。
2014年も、CittYをどうぞ宜しくお願いします。
さてさて。1月も夏全開で寒さをぶっとばしてくぜー!
2014/1/24(金)代官山LOOP
開場:18時30分 / 開演:19時
前売り:2500円 / 当日:3000円(+1Drink)
共演:サイ・トツゲキ・オーケストラ / ククリ and more...
2014/1/25(土)下北モナレコード
”バンチョーナイト!!vol.2”
開場:18時30分 / 開演:19時
前売り:2000円 / 当日:2300円(+1Drink)
共演:日常と彗星 / colobs DJ : まつもとたくお(K-POP番長)
両日とも超絶楽しそう!
今年も!たくさんお会いできます様に!
お待ちしてまーす!\(^o^)/
グミ


twitter*follow me!!→@stroborights
