あせる某SNS内で大議論になっていたので考えてみました。


それは「叩かないで子供を育てよう」というタイトルのものでした。

そこには被虐待児であったお母さんからの書き込みが多く、「叩く」=「虐待」と考える意見がとても多かったです。


でも「叩かない」と決めしまうのは極論ではないか、と思うのです。


「叩く」というのは叩く側もとても苦しいものです。

もちろん親側の勝手な感情で「叩く」というのは「虐待」と定義づけてもいいと思います。

私自身、小学生たちと接していて、

「んんんんー!!!!」

なることはよくあります。


それはその子をかわいいと、大切だと思うから。

わかってほしいと思うから。


特に最近目立つのが、自分を大切にできないこどもが多いです。

お友達を叩いたり、暴言を吐いたりしたとき、

「自分もそうされたらいやだよね?」

と聞くと

「別に、俺なんか死んだっていいし。」

と普通に言うのです。

最初は素直になれないのだろう、と思って話ますが、そうではないのです。

自分をどうでもいいと思っているから、人もどうでもいい、という考えなのです。


そんなとき、やっぱりとても悲しくなります。

もし、自分が親だったらピンタの一発くらい出てしまうかもしれない。


私自身、ずいぶん手のかかる子だったのでよく叩かれましたが、そのときの母の顔を思い出すと、それは愛情があるからこそ、そして涙しながら私に言って聞かせてくれる母を見て、もう困らせるのはやめよう、とよく思ったものです。


叩くことは絶対悪なのか?

叩かないことが理想的なのか?


今のこどもたちは叩かれていない子は多いです。

お母さんたちも優しく穏やかな方も多いです。


こどもたちは家ではいい子に徹し、学校では問題を起こす。

ほんとに多いです。このケース。


「お前、うざいんだよ。生きてる価値ないから死ねよ」

と言っているこどもに聞いてみました。

「お家でもそんなこと言うの?」

「言うわけないじゃん。お母さんいるし。」

こどもは親にはこうしておけば怒られない。

先生は本気で怒ったりしないから、別に恐くない。

うまく棲み分けているのです。小2のこどもが、です。


これを読んでくださっている方々。

どう思いますか?


私自身も答えはわかりません。

日々模索です。



支離滅裂な文章になっちゃったあせる


今日仕事の帰り、いつも通りスーパで夕飯の買い物をしてました。


疲れた体を引きずって、ダラ~~~っと買い物していると、後方から


「きくセンセーーー!!!!」(昔こう呼ばれていた)

と大声が!!


何事かと後ろを振り返ると昔担当していた、発達障がいの男の子でした。

途中で転園してしまって、どうしてるかな~~と思っていた子でした。


なかなか言葉で自分の感情を表すことができず、すぐかんだり引っ掻いたり。

みんなとも同じ行動をとるのが苦手で、すぐ脱走してしまう。

私はそんな彼のあとを必死に走って追いかけていたものでした。


でも、私が朝出勤すると、

「きくセンセー、おはよー!!」

と言って抱きついて離れないようなかわいい子でした。


そんな彼ももう小学校1年生。

あいかわらず、言葉もまだなかなか出ないし、落ち着きもない、とのおかあさんのお言葉でしたが、

特別支援学級で楽しくやっているようでした。


もう2年くらい会ってなかったのに、

「きくセンセー、大好き」

を連呼してくれてとっても幸せな気持ちになりました。


覚えててくれてありがとね恋の矢


元気に小学生になっててほんとうれしかったです。


私もYくん、大好きだよ~~。

いっぱい引っかかれたし噛まれたけど(笑)