金柑の甘露煮 | ランと私と日々徒然

ランと私と日々徒然

ゆるゆるラン大好き
楽しく走りたい

やっと作れました 金柑の甘露煮ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

毎年、年末には作る金柑の甘露煮なのに 今年は金柑の値段がバカ高い

お正月前には1kgが なんと1280円でした これじゃ手が出ませんがな


そこへ金柑仲間?から安くて美味しい金柑情報が届いて ついに 甘露煮を作ることが出来ました♪♪


材料

金柑 1kg
砂糖  350g~400g
焼酎  180ml(1合)


 

今回は2kgで作ります

焼酎は何でも大丈夫ですが、ミエはって黒霧(笑)


金柑をざっと洗って へたを取り 半分にカットする

 

種を取り出すためなので 横に半分 適当で大丈夫。(*^m^*)ぷ

 

フォークでグリグリと種を取り出す


このひと手間できれいで食べやすい甘露煮が出来上がります(o^・^o)」


ジャムを作るときはこの種がペクチンを出すので必要ですが甘露煮では捨てます


鍋でお湯を沸騰させて そこに金柑投入

 

再び沸騰したら 湯でこぼします(金柑の苦味と灰汁がなくなります)


鍋に焼酎と砂糖を入れて 湯がいた金柑を入れて 
弱火でことことと20分~30分煮る 灰汁を時々とると出来上がりがきれいです



 

あまり煮詰めると固くなるので注意

今回はちょっと煮詰めすぎてシロップがなくなっちゃいました(T_T)


 

翌朝 ヨーグルトに入れて食べました

やっぱり 美味しいヽ( ̄▽ ̄)ノ

風邪予防には金柑といいます これで我が家も安心



と思ったら スパ旦が風邪をひいた

あの病院嫌いのスパ旦が病院に行き きちんと薬を飲んでます


私は甘露煮をモリモリ食べて風邪予防に徹してます ( ̄^ ̄)」