胃カメラを受けてきました(-_-;) | もつもつはうすらいふ

もつもつはうすらいふ

2014年に
変性性脊髄症(DM)と闘ったコーギー犬もつもつくん
スーパーご長寿うさぎさんを見送り
現在は鬱と発達障害(ADD傾向)・PMSを
どうにかして安定させたいと模索する
えーこたんの闘病記
&東北愛・宮城愛・大崎市愛・(彼さん愛)なブログです

今日は朝食を抜いて
胃カメラを受けてきました

結構あっという間に
終わるものですねキョロキョロ

胃カメラが入っていた時間は
せいぜい5分位なんじゃと
思うぐらいあっという間でした


まずグレープフルーツ味を
まずくしたような水薬を
小さなコップで渡され
チビリチビリとゆっくり飲み

その後重めのゼリーを
のど付近に乗せられ
上を向いて
ゆっくりと10秒数えてから
飲み込むと
のどが強烈にビリビリしびれました


その後検査室に呼ばれて
ズゥーンと痛い注射をして
のどに薬をスプレーされた後
左側を下にして台に横たわり

「緊張してるね~!
リラックスしてリラックス!
人生諦めが肝心だからね~爆笑
と先生や看護婦さん達に
気っぷのいい励ましを受けて

「はい深呼吸して~
吸って~ゆっくり吐いて~ニコニコ
と呼吸の練習をしている内に
どさくさに紛れて
(というか
そういう段取りなんだろうけど)
マウスピースを付けられて

「呼吸はできますよ
忘れないでね~爆笑
と声をかけられてハッとして
深呼吸を再開したところで
「じゃあちょっと苦しいけど
この調子で深呼吸して我慢してね~」
と胃カメラが入ってきました

ウッこれはえずいてしまうガーン
と思いましたが
深呼吸を必死にしたら
ギリギリ耐えられました

すると
「あっ上手だね~!
この調子!あら上手上手~爆笑
と看護婦さん達の
褒め上手が炸裂して
調子に乗るタイプの私は
ますます
張り切って深呼吸を繰り返し

途中腸に突入したり
ブクブクと泡みたいな
空気を送り込まれたりして
お腹が重苦しくなったりは
しましたが

活かされたのか
1度もえずく事なく
涙目にすらならずに
胃カメラを終える事ができました

タコがつかえた時は
タコがのどで動かなくなって
そのまま
ちぎる事もできず
飲み込む事もできず
どうしようみたいな
状態で止まって考えた
瞬間があったのですが

胃カメラはその状態から
自分で対処しなくても
勝手に進んでいってくれるので
「何もしなくていい!(≡゚∀゚≡)」
という発想になれたのが
大きかったのかもしれません

タコでえずいておいて良かった!
彼さんありがとうお願い
(俺のせいでえずいた訳じゃないガーン)


そんなこんなで
最後まで気持ちいい程
上手上手とべた褒めされて
無事終わって
結果はというと…

すごくキレイで
異常もないよ~
良かったね!ウインク

との事でした…


うーん
私としては
その予感はありつつ
そうはならないで欲しいと
願っていた結果だったので
ちょっと残念です

何故かというと

症状はあるのに病変がない
=治療のしようがない現象

となる可能性が高いからです


今抱えているその類いの症状が

病院過敏性腸症候群
(大腸カメラで異常なし
コロネルという薬で何となく
症状はマイルドになっているかも?)

病院繰り返す原因不明の微熱
(扁桃腺肥大のせい?自律神経?)

と2つあるので
この上
胃もそうなるのかもと
思うと気が重いのですショボーン

メンタル的なものだとか
単に胃が弱くなったとか…
それだと
今後もだましだましの
食生活になってしまいますダウン汗


ただし希望もありますアップ

金曜に受診したさいに
処方された
ファモチジンという薬が
劇的に効いたという可能性です薬キラキラ

そのお薬があっていれば
このまま二週間ほど
服用して様子見なので
それで完治に至るかもしれません

今はその
お薬が効いている可能性に
かけたいと思います(>人<)
どうか
元通りに誰とでも
気を遣わせずに
同じ食事を楽しめるように
なりますように流れ星