心を整えるコンサルタントの紗竹優妃さんから

「毒づくのは愛の叫び」

「ブラックな自分を出すこと、

激しさを出すことを自分に許そう」

というお話をうかがって


そのことを繰り返し考えていた私。


そして昨日、

あんまり子供にこんなこと言っちゃいけないよな、

と思ってたことも言ってみた という話です。




 最近の流れから↓ 



 夫には、長女の不登校が深刻化しているように見えるらしく、夫が元気がなく不機嫌に見えることが増えていました 


 一度治った難聴もまた少し再発してしまいました 


 朝出勤前には「子供が学校に行けてないと、1日気が重いんだよな、、、、まさか自分の子供が不登校になるとはな、、、、」とため息をつく始末です 




 長女は 

朝は元気に普通に出ていくのに、 

電車通学の途中で腹痛になり途中下車してトイレに籠もる→その後自己判断で帰ってきてしまう 


 LINEで「遅刻してもいいから行ってきな」とアドバイスしても「無理」と返信。帰ってきてしまう


 そんなことを繰り返していました 




 友達ともうまくいってるし、行けばとても楽しそうにやってるらしい。

勉強もついていけないほどでもない 


 遅れて途中からでも登校して欲しいのに、なんで行かないんだろう?

うちの最寄り駅から自宅には徒歩で帰れるんだから、学校も行けるはず 

 確かにこのままでは本当に勉強についていけなくなって、行くのが面倒になるだろう




 長女にそれを言っても 


 「わかってるよ、、、、」

 「理由なんて簡単に言えないよ」 

 「言えない理由もあるよ、、、、」


 今までの私なら、

見守ろう、待とう、急かしてもダメ、、、

と自分に言い聞かせるところでしたが


 私は言いたいことを言ってみました 



 「なんでなの?

理由が分かんないと納得いかないよ。

いつまで待てばいいかわからないのが辛い。 


 お母さんはさ、相変わらずあなたは大丈夫な気がしてて、待とうと思ってたけど、


お父さんはそうじゃないんだよ。 


 今朝なんて「まさか自分の子が不登校になるなんて、、、、」てため息ついてた。


また耳の病気も゙再発してるし、あんたがこのまま休み続けるとお父さんが病気になっちゃうよ


 お母さんはあなたのことは心配してない。なんか大丈夫だって感じてる。私は お父さんが心配なの。お父さんを守りたいんだよ。 


 お父さんは仕事をあんたみたいに適当に休めないんだよ。行きたくない日も逃げられない。お父さんが仕事放りだしたら、この家のローンも゙生活費もあんたの学費も払えなくなっちゃうの。家族のために働いてるんだよ!


 理由を聞かせてくれよ!!!

お父さんがストレスで病気になって死んじゃうのと、

理由言うの、どっちなの!!」 



 途中からもう泣きながら声を張り上げてました。



「、、、、そりゃあ死んじゃうよりは、

理由言うよ、、、、笑」 

 と長女。 


 その後

〈ショボすぎて言えなかった〉という理由を教えてくれました。 


 かわいい、小学生みたいな理由でした。



 「全然ショボくないじゃん。あなたにとっては学校行けないくらい悩ましい理由だったんでしょう?立派な理由じゃんか。」と伝えました。やはり深刻なことにはならなそうな感じでほっとしました。 これなら夫も少し安心できるだろう。



 すべて、すべてが本心。 

本心が言えて、本当にスッキリしました。



 娘の方も言えてスッキリしたみたい。 

私に「ショボい理由」って笑われると思ったのかな?

普段から彼女の話をジャッジせず聴けるようになりたいと思いました。