頼朝公と紙衣の対面 | 【もも着付け】着物が好きな着付士、自装講師です。

【もも着付け】着物が好きな着付士、自装講師です。

着物が好きな、着物にふれていたい着付士です。
着物や着付けは、とーっても奥が深い。日々楽しみながら学んでいます。
奈良市より出張着付けや
自分で着物が着られる講座を開催しています。

頼朝公と紙衣の対面



山科伯爵邸 源鳳院 @genhouin.kyoto 
山科言親氏の監修の元
東大寺の塔頭 宝珠院住職 
佐保山曉祥氏による
〜不退の行法~東大寺二月堂のお水取り〜




修二会(お水取り)に籠る僧の立場からのお話しでした。



総別火の安らぎの時間 茶菓の時(ちゃかのとき)、
堂童子 の点ける一徳火(いっとくび) 、
当たり前のように日本古来の神仏習合、
お昼の食堂作法以降お水が飲めない、
何より 観音さまに願いを叶えていただく為に
何を祈っているのかという根源的な説明、
牛玉誓紙について、
あーエッセンスがありすぎる…




90分で語る修二会 



面白くてあっという間、
しっかり聴かせていただきました。



この度のご縁に深謝いたします🙏
遠方よりも大勢いらしてくださり、
本当に有り難く思います。

#山科伯爵邸源鳳院 
#宮廷文化
#仏教儀礼
#東大寺
#修二会
#紙衣 #重衣
#着物 #着付け



これを機に、修二会講演の輪が広がりますように🙏✨
奈良に来てね🤗