女性画家たちの大阪 と モネ展 大阪中之島美術館 | 【もも着付け】着物が好きな着付士、自装講師です。

【もも着付け】着物が好きな着付士、自装講師です。

着物が好きな、着物にふれていたい着付士です。
着物や着付けは、とーっても奥が深い。日々楽しみながら学んでいます。
奈良市より出張着付けや
自分で着物が着られる講座を開催しています。


大阪中之島美術館

女性画家たちの大阪へ


滑り込み鑑賞

大阪マラソンのテレビを見ながら

高速道路は動いていそうだと、

確認して


奈良から向かいました

冷たい雨が降る中、芝生エリアの屋台で

ラーメンや温かいスープとフォカッチャを頬張り


アートに触れる三連休の最終日

…ビーム✨


絵が描けるってどんな気分だろう…

絵心ゼロなのですが、線の美しさや

着物の色や柄をひたすら目に焼き付けてまいりました



モネ展にも伺いました


大人気で人を見に行ったよう…


淡い色合い

印象派のモネ



睡蓮

池に緑や光が映る

咲きはじめの美しさ



睡蓮

泥の中から美しい華を咲かせる

睡蓮や蓮は

仏教で象徴的な花



白藤が咲く

バックが藤色


美しいところだけ切り取る 大事な作業

後世に残ることは美しい何か


龍郷柄の大島紬につるべの帯

帯締めは朱と薄紅の濃淡の帯締め

金で縁取られているので、フォーマルにも締められます

つるべの帯は洒落袋(紬や小紋に巻ける袋帯)

でしたので、少し格上げの帯締めを合わせました


今は二十四節気の雨水(うすい)

雨がちで雨の恵みにより

植物が元気に生え始める

生命力を感じる季節です


水に因む、井戸の水を汲むつるべの帯です


井戸の水を汲むといえば、東大寺修二会のお水取り

二月堂の御本尊の観音様にお供えするお水を若狭井から汲むので

お水取りと称します


美味しいまろやかなお香水(こうずい)です

修二会の行中、走り

の時にいただけますよ☺️