ジブン年表 | 夢が実現するしくみがわかれば、私たちはもっと自由になる  君塚由佳

夢が実現するしくみがわかれば、私たちはもっと自由になる  君塚由佳

お金のこと 仕事のこと 暮らしのこと
豊かに幸せに 最高の人生を創りましょ

書くことが好きなので


スケジュール管理はアナログ派です。



昨年は

来年の手帳が決まらねえ・・・~~~

で悩みました。




自作の手帳でいくか


それとも 今まで使ったことがある手帳(ほんっと いろいろ使ってみた)なのか


市販のものでは ほぼ日が一番好きなんだけど でかいんだよなー・・・
うーーーん


と 相変わらず悩んだのだけど



以前買ったまま転がってた「ジブン手帳(KOKUYO)」の部品 LIFE 500円くらいだったなあ・・・


(ジブン手帳 スケジュール帳本体は使ったことないです)
{2797C42A-3157-49EF-9BDC-FC75C9839FEB}




自分自身の人生を記録する小さな冊子です

人生の夢
人生でやりたい100のリスト
座右の銘
人生設計
通年記念日
日本&世界旅行地図
ジブン年表
家系図
緊急連絡先
資産や病歴

年単位ではなく人生単位での記録。

そういえば 年表がまだ途中だったなあ・・・


ウィキペディアで調べながら
その当時 世界でどんなことが起きたのか書き起こして



ちなみに私が生まれた1972年はこんな年でした( *´艸`)





翌年には出生率がピークの209万人の第2次ベビーブームど真ん中



自分自身と家族にはどんなことが起きたのか 思い出しながら1年ずつ書いていく。

弟が生まれた年
初めて恋人ができたこと
飼っていたハムスターが死んだこと
学校に行けなくなったこと
友達に絶交されたこと
部活に入ってマネージャーになったこと
専門学校に入ってホッとしたこと

5歳も年下の妹に 成績でも運動でもぜんぜん歯が立たなくて落ち込んでいたこと。


先生に励まされた言葉
後輩からもらった手紙
トップ・オブ・マネージャーで表彰されたこと
色々思い出す。


甘酸っぱい思い出や
苦い教訓




今までで言われて一番鳥肌立ったセリフは
「親からの愛情に恵まれなかったのよね。だいじょうぶ、私が愛してあげる」

1億歩譲って 女性からならまだしも
男性からだったりすると セクハラですか?とブチ切れたけど

なんか私に気に入らないところがあると 
「親の愛情が足りてないから」「本当の愛を知らないから」と決めつけたがる。(要は 愛されたら治る=暗に自分好みに治せと迫る)



ほんっと余計なお世話だし 私にめちゃくちゃ失礼なのに

うっかり心が弱っててヨロヨロしそうになった自分が 一番私に失礼なわけだけども。(怒)

自分史年表書いてて 恥ずかしいイロイロを思い出して悶えてる。



生きるって・・・生きるって 恥ずかしいことなんだなあ




お知らせ
セミナーやお楽しみイベントはメルマガのみでご案内することがほとんどなので、
ぜひメルマガ登録しておいてください( *´艸`)

「最高の生き方にするための100の知恵」ご登録はこちらから

毎日5分で身につく起業・独立のための小さな一歩に
独立・副業・起業家向けメールマガジン ゼロから集客

  個別に 願望達成やビジネスのアドバイスがほしい方へ
※ただいまお申し込み多数につき受付を中止しています※