2024年5月15日
今日は6時に起きて久しぶりに北印旛沼に出かけました
。
サシバを探しに行きましたが・・・どうも出て来ないみたいです。
しかたがないので・・・ヨシゴイを見に行きました
。
いつもの葦原で鳴き声はするのですが姿を現しません。
沼側の葦原に営巣しているのか沼際から飛び立ちます。
遠くて逆光なので絵にはなりません。
3羽見ましたが・・・第一陣と思われます。
これからが期待できます。
オオヨシキリは大声を上げてアピールしていました。
なかには巣作りを始めている個体もいました。
帰ると・・・オカメのマーチャンが「お帰り」と鳴いて呼んでいます。
家内は華道教室
なので寂しかったのでしょうか?
初夏の葦原 ギョギョシと主張する オオヨシキリ
★ 今日の一枚 北印旛沼
オオヨシキリは今年もやって来てくれました。
すでに多くが葦の穂に登って愛のアピールを続けています。
葦の茎を咥えて巣作りに励む子もいました。
オオヨシキリ:「恋の成就の分かれ目は・・・声の大きさでんねん!」
★ 昨日の続き ハジロクロハラアジサシ成鳥夏羽
昨日の続きで・・・九十九里海岸でのハジロクロハラアジサシです。
顔が真っ黒なので・・・なかなか目が出ないのですが・・・順光だったので目が見えるアングルもありました。
ハジロクロハラアジサシ:「えっ!・・・ワイの目がどこにあるかって?」
ハジロクロハラアジサシ:「そら!・・・顔の真ん中左右にありまんがなぁ・・・見えまへんか?」
ハジロクロハラアジサシ:「じつは・・・ワテも・・・ホンマ言うたら・・・自信がありまへんねん」
ハジロクロハラアジサシ:「しやけど・・・ほれ!・・・飛べるちゅうことは・・・」
ハジロクロハラアジサシ:「ちゃんと前が見えているちゃうのん?」
コアジサシ:「あっ!・・・あんた・・・泣いてはるのん?」
コアジサシ:「顔の真ん中あたりから・・・鼻水みたいのが出てまっせ!」
ハジロクロハラアジサシ:「いやぁ・・・良かった!」
ハジロクロハラアジサシ:「ちゃんと・・・目があるって・・・分かってくれはったわ!」
ハジロクロハラアジサシ:「宙に舞ってしまいたい気分でっせ!」
ハジロクロハラアジサシ:「やっほ!」
★ 今シーズン初見のキアシシギ
ハジロクロハラアジサシを見た海岸で・・・流れ込みの水路の反対が二キアシシギを見つけました。
飛んで挨拶に来てくれました。
キアシシギ:「あれっ!・・・源ちゃんとちゃいまっか?」
キアシシギ:「あっ!・・・そこは深いよって・・・」
キアシシギ:「ワテの方から行きまっさ!」
キアシシギ:「久しぶりでんなぁ!」
キアシシギ:「ところで・・・今日は何の用でっか?」
キアシシギ:「えっ!・・・借金の取り立てでんのん!」
★ 鳥見散策 徒然なるままに
2017年6月 花と蝶