こんばんは

今日は9時から受付の近所の病院の整形外科に行って来ました

休み明けの事もあり9時過ぎに行ったら14番目で、2時間待って診察は触診もされず5分で終わりレントゲン検査へ

また診察の順番を待って骨折はなく、症状から坐骨神経痛による痛みではとの診断で、痛み止めの薬と湿布を処方してもらい半日潰れました。

病は気からなのか骨折では無いと分かったら痛みが和らぎ、午後からは3日ぶりにジムに行きウォーキングと筋トレで汗を流して来ました


何はともあれ金曜日のゴルフには、気持ち的に支障は無さそうで一安心です


さて、菜園の記録です

先週木曜日の庭のトマトがワサワサと茂って来てました

第1花房のすぐ下の脇芽もかなり伸びて来ていたので、真ん中に短くて細い支柱で だけでは倒れそうなので

畑のトマトと同じ様に2本立て用に両サイドに長い支柱を立てる事にしましたが、支柱が6本しかなくて3カ所しか立てれませんでしたが

立てた支柱に2本の枝を誘引して留めました

かなり枝が密集して風通しが良くないので、下葉や隣の苗に被さっている枝もカットしました


支柱が足りなかったので百均に行き、在庫を全部買い占めました

2m10㎝の長さの支柱が1本110円で買えました

6本の苗にそれぞれ2本づつ挿しました


まだ横の通しの支柱を通せて無かったので、次の日にはまた別の百均で5本仕入れて、畑と同じ様に櫓が完成しました

一番奥の大玉トマトですが、枝を左右に引っ張り過ぎて脇芽が折れてしまいました

首の皮一枚繋がっていたのでバンドエイドで留めようと試みましたが

脇芽が生えた分岐点の所から折れたので、繋げるのを断念しました

途中だったら接木と同じで再生出来たんですが、しょうがないので1本立てで育てる事にしました


庭のいちごは鳥よけネットに守られて、あちこちに赤くなったいちごが生ってます

時々こんな被害にも逢いますが

毎日これくらいの量がコンスタントに採れてます

雨が続いていた時は余り甘く無かったですが、先週は晴れの日も多くて途中ににがりを撒いた事もあり、畑のいちご同様に甘くなって来てます

毎日いちごの食べ放題が続いてますよ


畑のいちごの葉っぱ、午後に行くと葉っぱの先っぽが白くなってます

これは朝に葉っぱから液が滲み出てきて、日が登って暖かくなり乾いた跡だと聞きました

肥料が効いている証とか

ですよね先生