今年、
子どもたちの通う学校では
朝のあいさつ運動が。

毎朝、校門に立つ
先生と生徒の姿が。

クラスごと日替わりで当番日が決まっています。

登校してくる児童、先生に
「おはようございます!」と
元気に挨拶!

朝の15分の活動です。

その活動をいち早くキャッチしたPTA役員さんからの提案で、
保護者のみなさんにもご参加頂けるよう
学校の了解をいただいて
お知らせを配布。

日頃からPTAにご協力頂くお母さんはもちろん、
出勤前のお父さんの姿が多く見かけられる
素敵な活動になっています。

挨拶こそまさに
学校の中だけでなく、
家庭から、地域を通って…
連携した活動のさいたる事と、再認識。



朝のあいさつ
元気なあいさつは
本当に気持ちの良いものです‼︎






ところで、
業界用語とものの中でも
最も!と言って良いほど有名なのが
芸能界の「おはようございます」
ではないでしょうか?

ちなみに、私の世界では
昼、夜に
「おはようございます」
という挨拶をする事はありません。

演劇、テレビの現場で
この「おはようございます」に
抵抗を感じ、
無駄に抗うわけではないのですが
普通に
「こんにちは」「こんばんは」もしくは
「よろしくお願い致します」とにごす事
多年。

でも、最近は
「おはようございます」を口にするようになりました。

麻痺した。とかでもなく…。
元々、
毛嫌いしていたというわけでもないので。

理由はですね、
その始まりを知ったからなんです。

どうにもにも気になって、
調べたんです。
そうしたら、心にスッと入ってきたんです。

では、
ここで問題です。

なぜ、朝以外でも
「おはようございます」
というのでしょうか?