皆さん
こんにちは。


今日は
新潟市立内野小学校での
狂言鑑賞教室でした。

低学年、高学年に分けての
二回公演でしたが、
どちらも児童の入場の速やかな事
そして、
三学年が集合してから静かな事

え?もう全員が入場したの?

と思うほどで、
感心しておりました。


校長先生に聞くと、
そういう指導もされている様で
行事ごと、また、全校集まる度に
心掛けていらっしゃるそうです。
日頃の心掛け、積み重ねが
確実に身についているいるんですね。

さて、
だからといって
ずーっと静かなのかというと
そうではありません。
反応もすごくよかったんです。
でも全体的におっとりしている感じ。

校長先生始め
先生方の雰囲気も…。
校長先生は教員の皆さんの事を
誇らしく

皆、生徒の良い所を見つけて
ちゃんと褒めてあげられる
素晴らしい先生なんです。

とお話しされていました。
子供達の意欲を育てる事は大切な役目
との考えからだそうです。

今はやはり、
厳しく叱る事、
肉体的な苦痛を与える事は
あり得ない事な様で、
それでもしっかりと
教育していくために
子供達にしっかりと向かい、
その時々に、我慢する事や頑張る事を
経験としてできる様に
心を砕いていらっしゃる様でした。

今日の鑑賞教室も

子供達の心に
ちゃんと種を蒔いて頂きました、
子供の成長と共に
大きくなっていく事と思います。

と、嬉しいお言葉を頂きました。


どんな目が出るのか、
どんな花が咲くのかは、
これからそれぞれのお子さんが
育つ環境によって
変わってくると思いますが
確実にたねが巻かれている様で
嬉しかったのです。

こちらの学校から
30分程、車で走ると
かの「瓢湖」に着くそうです。
白鳥が飛来する!

そして、こちら内野小学校の
中庭には
photo:01


アヒル

じゃないよ
photo:02


白鳥がいるんです!

羽を怪我して
飛べなくなった白鳥を助けて…。
学校でお世話を始められたのですが、
寿命は10年と言われる白鳥が
この白鳥
推定20歳‼との事。
この他にも
孔雀までいるというからビックリ‼

人だけではなく
たくさんの生き物が育つ環境、
学校は器にすぎず、
そこにどんな先生方が在り
どんな生徒が集まるかで
変わる物なのだと思うと…
こちら、
素敵な学び舎なのだと思うのです。

玄関前には
国民栄誉賞を貰われた
遠藤実先生が
六年生の時に植えられた
ポプラの木が
スクスクと育ち
そびえていました。
photo:03



たくさんの子が学び
たくさんの子が巣立っていく
小学校。
その貴重な小学校時代に
狂言を見て貰える事のありがたさを
改めて感じてきました。


今日は曇りがちな空、
寒い季節に進んでいく新潟で
心暖かな日を
過ごしています。



それでは皆さん


今日も一日
(ーっ)
頑張りまっしょい‼





では、






因みに
ご長寿な
白鳥の名は
「はくちゃん」
だそうです!
世界を渡る事ができなくなっても
子供達を通じていろんな景色を
見ているんだろうなぁ。


先生はじめ
関係者の皆様、
そして、素敵な子供さん達
狂言を見てくださって
ありがとうございました。

大きくなって、
どんな花が咲いたか、
見せにきてくれたら嬉しいです。


iPhoneからの投稿