皆さん

おはようございます。



少し戻って

話題を先日のキャンプに。



とんぼ玉を作って帰ってきたのは話しましたよね。


ガラスって、面白い!!


火を使うと生きてるみたいなんです。

やわらかくなって形を整えて

でも、すぐに硬くなっちゃう。


色んな形や柄など・・・

作家さんの作品などは

どうやって作ったんだろう??って、

不思議の塊。


体験の間も

「うお~~。」とか

「へ~~。」とか

の連続



そして、性格が出ると言うんでしょうか?




トップバッターは大きさの関係もあって

妻でした。


昨年の経験があるとしても

やっぱり器用なのかと…。

意外や「淡々」と

「わ~わ~」とか「きゃ~きゃ~」とかなしで

「落ち着いて」製作していました。


次に子どもたち

(息子は5歳になったけどまだ、

年齢制限で参加できず…でも、

最初から虫捕り希望だったので良かった。)


さて、娘はと言えば
元彌のアスナロぶろぐ
ワクワクが顔からあふれてる感じですが

むっちゃくちゃ緊張していました。


いつもはハキハキと返事をしているのに

火を前にすると静かになってしまって・・・・。



初めての事に「臆病」なところ(変わらないな~)


「火は危ない」と言われているので「慎重」に

とっても丁寧に作っていました。


子供はガラスの棒を持つのも重いらしく

親の手助けがOKです。
元彌のアスナロぶろぐ

そう、右手でガラスの棒を溶かし

左手の棒に溶けたガラスを巻きつていくのです。

綺麗な球体にするために

左手の棒回し続けなければならない。


でも

やっている内に

段々リラックス・・・そして、小さい時から

物を作るのが好きでした。

「集中」して本領発揮ですな。
元彌のアスナロぶろぐ
途中戻ってきた息子も

「僕もやりたくなってきた~~。」って。

・・・・・・・。




そして、私


あ、やっぱり緊張する・・・・。

火って、ドキドキしますよね。
元彌のアスナロぶろぐ
肘の置き場所も手の高さも決まっていて優しく指導してくれます。



元彌のアスナロぶろぐ

この作業は

妻ので見ているからね。大丈夫。

(でも、妻がうまくやっていたから

変にプレッシャーを感じてたりして。)

ガラスを炎の中から出したり戻したり

ガラスの特性をいかして

柄付けのもとを基本となる球体に付けていきます。



さてここからです。

僕が選んだのは

少し柄が細かいらしく

道具を使っての作業となりました。


「細かい」と聞いて

僕のどこかに火が付いたのでしょうか

緊張とともにワクワクが増してきました。
元彌のアスナロぶろぐ
今回僕が選んだのは

「ハート草」

このコテ(?)でハートとなる部分(白いポッチ)をまっすぐつぶします。



元彌のアスナロぶろぐ
そして、長い針を使って

表面を撫でるように・・・

柄の最終仕上げです。



「これは、1回勝負です。後戻りできませんので。」

と、程よく(?)プレッシャーをかけてくれます(笑)。




そう、ハートマークを作るのに、手が震えたんですよね。


ふぅ~~

いざ、
元彌のアスナロぶろぐ
燃え上がる炎に包まれる球体、

熱い内にハートを象る!


いいじゃない。


あ、少し深めに入っちゃったかな…




作業の間中

一番多く言われた言葉が

「慎重ですね。」「本当に慎重ですね。」でした。



その結果
元彌のアスナロぶろぐ

どうですか?








元彌のアスナロぶろぐ
ブロークンハート!?・・・・・
やっぱり

思い入れが強すぎたり

深入りすると危険なのかしら??……


いえいえ、ちゃんと見て下さい。

かろうじて下の方でつながってるでしょ?


でしょ??



う~ん。

深いね~~。
元彌のアスナロぶろぐ

という訳で

オモシロエピソードも含んだブレスレットは出来上がり

脇付のガラスの色も紐も選んで

完成!!



元彌のアスナロぶろぐ
みんなの作品勢ぞろい!!

1年生女の子組も

小さい手で一生懸命に作ったまるまるのガラス玉に

細かいガラスをまぶしてネックレスを

お母さんは女性らしくかんざしやネックレス

ふみふみは何時でも身近にあるキーホルダーを。


元彌のアスナロぶろぐ

そして、「僕たちの作品はこれ!!」

たっくさん捕まえたよ。


え~撮影班のパパさんは・・・・

「思い出ビデオ」が作品という事で。


製作過程にも作品にも

キャラクターが出てしまう(かも知れない)

とんぼ玉体験

常にほめながら指導をしてくれた優しい工房「自在(jizai)」の皆さんは

とんぼ玉が好きでその楽しさを伝えたいんだな~。と、

製作体験通して感じたのでした。





携わる人が

「好き」であること。って

とっても大切です。

そう何事もと好きであることは大切です。

好きだからこそ大事にできるのです。



それでは今日も

はじめていきましょうか。



今日も一日

(ーっ)

頑張りまっしょい!




では。!







珍しく妻が

僕の真似してきました。なので

罰として(?!)
元彌のアスナロぶろぐ
(お店のとんぼ玉で

自分の好みに合ったアクセサリーを作る事もできます。)


とんぼ玉だけに

丸くおさまった・・・・・・お後がよろしいようで??