ヒプノセラピー(催眠療法)専門の

公認心理師(国家資格)

珊瑚珠色ですブーケ2

 

クラクフ滞在中

スケジュールの合間を縫って

 

かの有名なダ・ヴィンチの名画鑑賞のため

チャルトリスキ美術館に足を運びました。

 

宿泊していたホテルから

なんと徒歩5分!のところに

この美術館はありました。

 

 

 

 

チャルトリスキ家という

貴族はとてつもなく裕福で、

 

こじんまりと美しいこの美術館には

合わせると2500億円超えとされる

貴重な美術品たちが収蔵されています。

 

ポーランドはかつて

ヨーロッパの大国だった

ことがありました。

 

栄枯盛衰はげしく、

一時期は国家自体が消滅したりと

波乱万丈です。

 

(↑旅のため少しだけ歴史を勉強)

 

隆盛を極めた頃に

集められであろうお宝たちが

 

閑静なスペースで

豪華絢爛にきらめいていました。

 

なかでも、ルーブル美術館収蔵の

ダ・ヴィンチの傑作「モナ・リザ」

と同様に評価されている

 

白貂(しろてん)を抱く貴婦人

 

は、この美術館の目玉です。

 

これだけを鑑賞するために

クラクフを訪れる人もいるそう。

 

絵画に明るくないのですが

素人目にみても

 

 

いまにも動き出しそうな

白貂(しろてん)の魅力と

 

宮廷のミューズといわれた

女性の息づかいが

伝わってきました。

 

この特設室は数名しかおらず

ぜいたくにも、

 

ガラス越しの数十センチの距離で

この名画をしばし見つめて

しばらく過ごしました。

 

そのほかの展示品のなかからひとつだけ

珊瑚のクロスネックレスを撮影

 

 

 

キッチュな品揃えの美術館の売店

 

(つづく)

 

読んでいただいて、ありがとうございますブーケ2

珊瑚珠色