HONDA RVF400 不動車修理の続き | Moto Street 作業ブログ

Moto Street 作業ブログ

横浜市・川崎市中心にバイク出張修理を行っています。
出先でのパンク、故障やパーツ取り付け等お気軽にお問い合わせして下さい。

前回の続きになります❗️

前回はエンジンをかける作業を行いました。
ただ、なんだか調子が今ひとつ納得出来ない…
また、キャブレターを開けて再OHしました。
完了後、エンジン始動バイク🏍
今度はちゃんと直りました✌️

さて、次はガソリンタンクのサビ取り作業
8年間入っていたガソリンを出して
タンクキャップ、コックなど外して軽く水洗い
ジェット噴水に出来るホースシャワーを使いサビを取りました🚿
その後、コック部分の穴をゴムを使って塞ぎ
サビ取り&コーティング剤を入れ、お湯で満タンまで入れていきます♨️
24時間放置するので、その間に他の作業に取り掛かりま〜す。

最初にも言っていたブレーキキャリパーのOH
まずはリアキャリパーから開始

RVFはガルアームなので、キャリパーを外すのが結構めんどくさいです。
まぁ、軽トラから降ろす時に外しておいたので問題はないのですがね。

キャリパーを外して、ピストンを外してシールを交換していきます。
これが全くビクともしません💦
試行錯誤してピストンをなんとか外してシールを剥がしました。

ピストンやシール類を外したRキャリパー

{2162AC46-138A-41E7-95C3-6A0BB807D446}

新しいシールを交換して、ピストンを磨いて組付け❗️

続いて、リアブレーキマスターのOH
(写真を撮り忘れてしまいました)
シールが駄目になってしまい、圧が掛からなくなってしまってました。
キャリパー、マスターのOH後、ブレーキフルードを入れてエアー抜きをして動作を確認
引きずりも無く、圧も掛かるようになりリアブレーキ関連は完了😌

続いてフロントブレーキキャリパーのOH
このキャリパーは4Potキャリパーが2個
しかも、キャリパーを半分に割らないとピストンが外せません😰

外したフロントキャリパー
{334A9EE0-D2A0-4F13-82FA-333637628B27}

半分に分解しました❗️
{D7BB3BAC-2C44-4CE4-98B2-8AABE67297E3}

さて、ピストンを外す作業ですが、またもや外れない❗️
1個目でこれか〜
フロントはキャリパー2個だぞ〜
しかも4Potだから外すピストンが多い
必死になってしまい写真をこの後撮るのも忘れてしまうくらいです。
全て外して新しいシールに交換して取り付けブレーキフルードを入れてエアー抜きして作業完了😵
動作確認してスムーズに動くようになりました✌️

次は、電装系の作業
レギュレター交換作業&レクチファイアーレギュレート交換

新しいレクチファイアーレギュレート(左)
{1DEB55DC-8450-4A19-A86A-2762219F2F6B}

レギュレター(左)
{26D98B4A-6786-40CD-B623-C85322FAADA3}

これは非常に簡単であっという間に完了
電圧を測って異常無いことを確認してOK🙆‍♂️

続いて、冷却関係の交換
まずは、クーラントを抜きます。
ラジエターと、サブタンクのホースがダメになってしまっているので交換します。
ラジエターからホースを外そうとすると…
ラジエターの繋ぐ部分が腐って折れてました。
ラジエター交換となるとかなりの金額になってしまうので、残っている繋ぎ目に上手くホースを取り付けてタイラップで固定

続いて、サーモスタットの交換
右フレーム下にサーモスタットが有るのですが
ホースを外すのがこれまた大変
フレームが邪魔してホースバンドを外すのが結構大変❗️
やっと外して、サーモスタット分解開始

外したサーモスタット
{8150B807-B3B3-4379-A5D2-962C7E2FE112}

サーモスタット、Oリング、サーモセンサーを新品に交換
組み上げて車体に取り付け❗️
クーラントを入れてエアー抜きも完了

次はマフラーバッフル取付
元のバッフルが無い為、バッフルを購入
しかし、バッフルを止める穴が小さくてネジが入らない…
少し穴を広げ、新しいバッフルを装着

バッフル取付しました。
{84CA22B9-287F-4469-B246-65E8704BCF89}

次の日
タンクのサビ取り剤を抜いて、乾かしタンクを取付
コックがダメでガソリンが漏れてしまうので新しいコックに交換

新しいガソリンコックと古いコック
{6823B394-5BF5-445F-AAEA-A87017DF27B6}

キャブレターに繋がるホースとガソリンフィルターも新品に交換して車体に取り付け

あとは車検を通す為の車検整備
オイル交換や各部調整、増し締めを行います。
全て完了して、作業場前の畑で試乗
作業場に戻って来ると、ラジエターキャップから水漏れだ〜
急遽、業販して頂いてる用品店にキャップを購入しに行って来ました。
交換して、エンジンをしばらくかけて漏れが無いことを確認
これで、車検を通すことができるようになりました。
車検の予約を入れて、車検待ちのみになりました。