ふだん鉄道ひとり旅に出ることが多いので、罪滅ぼしもかねて(笑)家内を連れて温泉に行ってきました。

群馬県の宝川温泉。

渓流沿いにひっそり佇む旅館でのんびりしてきました。










実は冬、雪の積もる中に行った旅館だったのですが、そのときは寒いし露天はぬるいしで満喫できなかった温泉なのです。温泉自体はすごく良かったので夏に来ようと思っていたのですが、県民割があるうちに行っちゃおうという話になり行ってきました。


写真から伝わるといいのですが、とても良かったです!

ほんとにのんびりできました〜

年度末の3月は何かと忙しかったのですが、合間をぬって色々と出かけることができました。


14日にはローカル線ミニ鉄道旅、房総半島のいすみ鉄道・小湊鉄道に乗ってきました。

「菜の花とローカル線」を狙っていったつもりが時期が少しずれていたようで、今ひとつ期待通りの菜の花畑ではなかったかも。でも天候には恵まれて、気持ちのいい鉄道旅ができました。


続いて群馬県水上の谷川温泉に家内とともに。谷川岳が間近に望める温泉宿で、食事・温泉とも抜群で人気があってなかなか予約できないらしいのですが、平日だったためか直前予約ができたので行ってきました。

高崎に寄って高崎パスタの美味しい店にも行けたので、一泊でしたが充実した旅ができました。


月末の31日にはやはり家内と上野公園にお花見に出かけました。お花見はここのところ毎年上野公園に行っていて、また一年が始まるなという区切りの行事になっています。

残念ですがお花見をしながらの飲食はできないので、帰りに銀座の焼き鳥店でランチにしましたが、この店が大当たり!今までで食べた焼き鳥の中でもトップクラスで美味でした。

かように充実した年度末を過ごし、新年度を迎え、先日術後1年のホルダー心電図をやったのですが、ある程度予想していたとおり若干の不整脈が認められてしまいました。

ただ心房細動ではなく期外収縮のようで、今すぐどうこうではないとのこと。日常生活も現状のまま、次回は2ヶ月後に診察です。


過去に拡張型心筋症の疑いを言われたこともお伝えしたのですが、拡張型心筋症は生体検査をしなければ確定しないのでなんとも言えないようです。検査自体にリスクが伴うし、心臓機能が標準の下限を下回っているのは確かなので、基本的な対策に留意したうえで様子を見るしかなさそう。


先生に話を伺い「ああ、やっぱり完治はしないんだなぁ」という気の沈みもなくはなかったのですが、考え込んでもしょうがない。

減塩や服薬など基本的なことを守りながら、とにかく運動を続けようと心新たにした次第です。

久しぶりの投稿になってしまいましたが、ここ1ヶ月ほどは心拍の大きな乱れはなく、その間にCT検査、血液検査、心電図とあり、BNP値も安定し心臓系での異常は見当たりませんでした(中性脂肪TG値が若干高め)。


診察でも今のところ問題なしと言ってもらえましたので、少しの脈の乱れが起こっても気にしない方がよさそうだと思いました。


来月には術後1年経過に伴うホルター心電図(小型心電計を24時間装着し、心電図を記録する)を行います。

前回の手術後はこのホルター心電図で心房細動の再発が見つかったのでちょっと身構えてしまいますが、順調な回復を信じて臨みたいと思います。



遺伝子操作されたブタの心臓を人間に移植する世界初の手術を受けた患者の方が、術後2ヶ月で亡くなられたそうです。


亡くなられたことは残念で、ご冥福をお祈りしたいです。ただ移植手術自体は成功だったようで、今後の「異種移植」技術の進歩が期待できるとのこと。


移植用臓器は常に不足しており、倫理的な課題は残るかも知れませんが、移植しか残された道のない患者さんにとっては、iPS細胞技術とともにプラスのトピックではないでしょうか。


私も弁膜症の先生の診断では拡張型心筋症の疑いありと言われているので、万一悪化したときのことを考えると、移植技術の進化は気になります。



 先月、感染症対策に留意したうえでまたローカル線のひとり旅に行ってきました。

今回は羽田空港からLCCを使って福岡へ、そこから23日で阿蘇近辺と高千穂峡近辺をめぐる旅でした。

豊肥本線 特急あそ


平成筑豊鉄道 中泉駅

天候か不安定で想定外の雪に見舞われたりしましたが、ひとり旅としては初めての九州を堪能できました。

飛行機は苦手なのですが、LCCをうまく使えば遠方に安く行けることがわかったので、次回は北海道のローカル線旅も狙いたいと思っています。


相変わらず細々と動画制作も続けていますので、よろしければご覧ください。



昨日・一昨日あたりから、ちょっと違和感を感じています。

大したことはなく、またいつの間にか症状は消えていると思うのですが、後日の備忘録として記録しておきます。

何のメッセージ性もありませんので、スルーしていただければと思います。

--------------------------


1/17(月)

朝、ジムでいつも通りの有酸素運動。特にいつも通りだったのだが、今から振り返れば疲労感が少し強く残ってたかも。

夜、ビール一杯飲むが違和感ナシ。


1/18(火)

朝の脈拍チェックで、いつもは60前後なのが90台を2回記録。違和感はナシ。

休みだったのでジムでいつも通りの運動。ジョギング中に脈を測るといつもであれば120くらいのところ170オーバー。

計測器の不具合かもしれないので、何回か計ったがずっと高めなので走るのはやめて3キロ程度のウォーキングにしておく。

夜はお酒、ワイン+日本酒で小グラス半分くらい。特に変化ナシ。

就寝後、鼓動を強く感じるが睡眠に影響なし。


1/19(水)

朝から鼓動を強く感じる。

脈拍90台。少しだけ胸部違和感を感じるが、息切れなどはナシ。

かなり遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

おかげさまで心臓の方は、たまにちょっとした動悸を感じることはあるものの、血圧・脈拍も安定し、大きな問題はないようです。
軽い運動も続けているのですが、スローペースでも走り続けていると脈拍が130を超えてしまうことがあるので、しばらく走ったら少し歩くようにして、3〜5キロを走っています。
体調はいいのですが、なかなか体重が落ちません。

年末に計画した通り、年明けすぐに東北の「仙山線」「米坂線」という大雪区間を走るローカル線の旅に行ってきました。
仙山線にある「山寺」という駅は、松尾芭蕉が「閑さや 巖にしみ入る 蝉の声」と詠んだ「宝珠山立石寺」があり、山の上にある奥之院まで登り絶景を体感しようと思っていたのですが、予想以上の大雪のため危険を感じたので、残念ですが今回は入山するのはやめておきました。

山寺駅から望む立石寺


今度、少し時期をずらしてリベンジしようと思います。


雪国に実際に住んで生活している方たちにとってはそれどころではないでしょうが、雪の中のローカル線にはやはり旅情を感じてしまいます。

仙山線


米沢から乗った米坂線。米沢から平地の区間は晴れていたのですが、山間部にかかると途端に横殴りの大雪に。

米坂線(米沢駅)


また暇を見て、YouTubeにアップする映像を編集します(あいかわらず視聴数はまったく伸びませんが)。

これからも油断せず体調管理に努め、また旅に出たいと思います。