自宅のエアコンを久しぶりに高圧洗浄しました。

 高圧洗浄といっても、プロが使用する機械はないので、いつも除草剤散布に使用してる電動式噴霧器をしようしました。

 エアコンの内部の洗浄は、おすすめはしないですが、素人でもできないことはないです。

 適当な洗剤と、脚立と、手動式ドライバー一本が必要です。また、養生の為のテープや広幅の使い捨てビニールが必要です。

 私の自宅のエアコンは自動お掃除機能等はついてないベーシックタイプなものです。

 そんなシンプルなタイプの機種だからできる、というのはあります。

 エアコン本体のカバーを外し(ネジ2本だけ外し、あとは全体的にパカッと少し持ち上げつつ手前に引くと外れました)、ビニールで養生をし、汚水受けのバケツを下にセットし、準備完了です。これでフィン(空気を冷やす部分)とシロッコファンに液を噴射して洗うことが出来ます。

 エアコン洗浄のプロの方は、家庭用エアコンを洗うのにちょうどよい圧力を発生させる電動のコンプレッサーを使用して、適度な水圧で洗浄とすすぎ洗浄を行うと思います。

 私が持ってるのは電池式の噴霧器なのですが、発生する圧力は、僅かなものです。

 でもファンと熱交換器のフィンを洗うのに十分だと思いました。

 洗う用の洗剤は、数リットルの水を用意し、中性洗剤と、マジック○ンと、カビ○ラーを少量加えて、自家製エアコン洗剤としました。

 ファンの部分に噴射してやると、カビやホコリでモコモコしたものが付着してたのが、きれいに取れて行きました。

 熱交換器の部分も、黒い汚れがみるみるとれたように見えました。

 その後、水ですすぎ洗いをし、洗い終了です。

 本体カバーとフィルターを元に戻し、試運転をしました。

 カバーの取り付け方に問題はないはずなのですが、運転しはじめにカタカタと音がします。

 (なんでだろう?)と思いましたが、理由がわかりました。

 ファン(円柱形をしている)を洗ったけど、まんべんなく汚れを取り切っていなかったので、ファンに汚れの塊がのこってるところがあり、それで回転体としてのバランスが悪くなったのです。

 エアコンのスイッチを入れてすぐに、ルーバーや近くのプラスチック部品がカタカタと小刻みに振動したのは、バランスの悪くなったファンの回転のせいでした。

 そのカタカタ音も、しばらくすると止みました。

 吹き出し口の近くにはカビ汚れが目視できるほどに残っていましたが、プロの仕事じゃないので、これでオッケーです。

 少し頑張ったので、前より冷えるように感じたエアコンの冷気が、新鮮に感じられました。