PC作業をやりかけたまま寝てしまい、普通の時間に起きる…

最近はちゃんと寝ていません。

そんな不摂生な中で、皮膚科受診(食生活は気をつけていました。)

 

まずは大人気の血液検査。1時間待ち。今回は、イヤホンも持ってきたのでラジオか、何か映画を見ようと思い、映画を観ました。

※血液検査と受診待ち時間で映画1本観ることが出来ました。

 

血液検査は、今回は、刺す時、二度突っ込みっていうんですかね、一回刺して、刺したまま奥に突っ込まれて、それがめちゃくちゃ痛かったんですけど、そのせいで、抜く時はちょっとだけ痛かったのですが、その後、特に痛くもならず、総合的には良かったです。

 

それから受診なんですけど、受診の前に映画を見終わった後で、その映画がいい映画で不意をつかれて泣いたりなんかして、待合室で泣いたら別の意味が出てしまうので、これはこれであかんなと思いました。

そして受診…

背中やお腹の痕が痒いんですけど、皮膚が薄くなってて、指からすぐ血が出るんですけどと申し立てたけれど、それは取るに足らないことらしく、皮疹なしで、デズモグレインも、

 

抗デスモグレイン抗体1 50ぐらい

 

ということで順調ということで、ステロイドを減量しましょうとなりました。痒いんですけど…(掻きむしるほどではないですけど…)、血出るんですけど…

 

13mg

 

になりました。

今回は-2.5mgではなく2mg

慎重に下げていくということでしょうかね。

 

いつもはプレドニンを半錠にしていましたが、今回は3/5にするのっで難しいということでしょうか、プレドニン(5mg)2錠とプレドニゾロン(1mg)3錠ということになりました。飲む錠剤増えとるとよ。

そんなこともあるあるでしょうかね。

 

先生にはいつも、栄養不足なくせして血糖値が高くなりがちな私に、くれぐれも間食はしないで、ご飯を食べるように!と念をおしてきます。重々承知の介なのですよ。

お菓子大大大好きの、チョコレートを毎日食べていた野郎が、バナナで我慢しとるんやけんね!と心の中で言いました。

 

この日はなぜか、支払いのところが長蛇の列でした。何かトラブルがあったのでしょうか?

薬局にて薬剤師さんが、私が気管支炎だったことを覚えててくれて、記録しているんでしょうけど、優しく聞いてくれました。まだちょっと残っているみたいなので、市販の麦門冬湯飲んでますと伝えました。良くなってよかったですねぇと言ってくれました。優しか…

 

プレドニンとプレドニゾロンはこんな感じ

右がプレドニゾロンなんですけど、1mgなんですけどデカいのは何故?

 

 

寒くなればなるほど指の荒れ具合がひどくなってきています。薄くなってきているせいで、すぐ破けて、すぐ血が出ますね。段ボール箱を荒っぽく開けてはいけませんね。

あまり気付きたいくないけど、ふとした瞬間に、天疱瘡の痕がとても痒くなってて、ドキドキする。前みたいにひどくなるんじゃないかと。二度と経験したくないですからねえー