今週のヘルスケアIT、健康医療ITニュース | 医療DX、医療AI、デジタルヘルス、医療機器のニュース。1週間分を3分でチェック

医療DX、医療AI、デジタルヘルス、医療機器のニュース。1週間分を3分でチェック

診療情報管理士、上級医療情報技師、介護初任者研修の資格をもつ管理人が、医療DX、デジタルヘルス、プログラム医療機器(SaMD)、医療行政、地域包括ケア、在宅医療・介護、地域医療、ヘルスケアアプリ、ICT、IoT、医療AI、PHR、RWD、医療機器、電子カルテのニュースを毎週発信


■行政動向
○診療情報提供書、「ネット送受信」可能に
○社員の健康、スマホで指導…歩数や健診結果分析し助言


■ヘルスケアIT
○地方自治体 IT 化便り:要介護者情報を家族・医療機関・介護事業者で共有
○地域包括ケアの更なる進化「天かけるネットの取り組み」を表彰 総務省
○総社の病院などで患者情報を共有 多職種がネットワークで状態把握
○医療用画像ソフトのPSP、東陽テクニカと連携


■海外動向
○NSDなど、チェンマイの病院と医療提携


------------------------------------------------------------
○診療情報提供書、「ネット送受信」可能に
https://www.m3.com/news/iryoishin/394521
中医協総会は、2016年度診療報酬改定で、患者紹介に当たって、
診療情報提供書および検査結果・画像情報等について電子的に
やり取りした場合の点数を新設する方針を決めた。
(m3.com 2016.1.27)
------------------------------------------------------------
○社員の健康、スマホで指導…歩数や健診結果分析し助言
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=129440
システム作りは経済産業省が主導する。日々の活動がわかる端末機器や
スマホのアプリなどの開発は参加した企業が行う。今後は、健保組合
などを含めた組織を作り、数万人規模のデータで実証試験を行う。
(読売新聞 2016.1.25)
------------------------------------------------------------
○地方自治体 IT 化便り:要介護者情報を家族・医療機関・介護事業者で共有
https://www.idaten.ne.jp/portal/page/out/ks/webzine/pw287-egoverment.html
ネットワークがスタートして1年余り。当初13カ所から始まった事業者も、
包括支援センターで説明・加入を勧めた結果、現在は50くらい
(市内の事業者の半分)に増えています。ケアマネージャーは
ほとんどが加入しています。市内には約3,600人の要介護者がいますが、
2015年11月現在、1,040名(約28%)の方がこのシステムで連携を
とっています。
(PC-Webzine 2016.1)
------------------------------------------------------------
○地域包括ケアの更なる進化「天かけるネットの取り組み」を表彰 総務省
http://www.caretomo.com/carenews/5443
総務省は、地方創生に資する「地域情報化大賞2015」表彰事例を発表し、
奨励賞に、「天かける医療介護連携事業運営協議会(広島県尾道市)」
による「ICTで地域包括ケアの更なる進化をめざす天かけるネットの
取り組み」が選ばれたことを明らかにした。
(けあNEWS 2016.1.27)
------------------------------------------------------------
○総社の病院などで患者情報を共有 多職種がネットワークで状態把握
http://www.sanyonews.jp/article/291529/1/?rct=kurashiki_sojya
総社市はシステムに「きびきび」の名称をつけ、78機関が導入した。
事務局は市健康医療課が務める。26日には総社市内でシステムの
利用方法に理解を深める研修会が開かれ、参加機関の医師やケア
マネジャーら約130人が出席。吉備医師会の三宅周会長は
「横の連携を強め、患者一人一人に手厚いケアを展開したい」
としている。
(山陽新聞 2016.1.27)
------------------------------------------------------------
○医療用画像ソフトのPSP、東陽テクニカと連携
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22HWV_V20C16A1TJC000/
PSPは東陽テクニカと連携し、医療機関からの胸部X線画像の
データを診断しやすい状態に処理して提供するサービスを今春から
始める。画像データをクラウド上で処理し、肋骨などを消去した
画像にすることで病変を見つけやすくなる。
(日経新聞 2016.1.25)
------------------------------------------------------------
○NSDなど、チェンマイの病院と医療提携
http://www.newsclip.be/article/2016/01/24/28118.html
NSDと和風会は、タイ北部チェンマイ県のラジャヴェーチェンマイ
病院と医療提携を目的とする覚書に調印した。肺がん治療などで
提携する。NSDは電子カルテ、テレビ会議システムなどを支援する。
(newsclip.be 2016.1.24)
------------------------------------------------------------