今週の医療IT、ヘルスケアITニュース | 医療DX、デジタルヘルスと医療機器のニュースを1週間分まとめて10分でチェック

医療DX、デジタルヘルスと医療機器のニュースを1週間分まとめて10分でチェック

診療情報管理士、上級医療情報技師、介護初任者研修の資格をもつ管理人が、医療DX、デジタルヘルス、プログラム医療機器(SaMD)、医療行政、地域包括ケア、在宅医療・介護、地域医療、ヘルスケアアプリ、ICT、IoT、AI、PHR、RWD、医療機器、電子カルテのニュースを毎週発信

■行政動向
○空き家を介護住宅に活用 政府方針 高度医療システムも導入


■ヘルスケアIT
○NECの電子カルテが広島のがん治療センターで採用
○日立システムズなど、クラウド活用で医薬企業支援
○第一生命、生保事業のイノベーション創出に向けた取り組みを開始
○阪大、ウエアラブル脳波センサー開発 計測精度は大型機並み
○ウェアラブル端末勢揃い、てんかん発作予測シャツやベルト式画像化装置
○ドローンで救命率向上、救急現場でのIT活用を推進するEDACが設立


■海外動向
○グーグルがロボット部門再起動へ。研究開発機関の「X」に移管


------------------------------------------------------------
○空き家を介護住宅に活用 政府方針 高度医療システムも導入
http://www.sankei.com/life/news/160118/lif1601180002-n1.html
自治体や民間企業、医療機関などとも連携し、医師や看護師、
介護士の間で情報を共有できるようICTを活用した最新の
医療システムの試験運用なども行う。
ICTを活用した在宅介護・医療システムの開発のほか、既存の
介護施設や要介護者のいる家庭へのシステム導入などにかかる
費用の一部を補助する対策も実施する。
(産経新聞 2016.1.18)
------------------------------------------------------------
○NECの電子カルテが広島のがん治療センターで採用
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20160122_740295.html
広島がん高精度放射線治療センターは高度ながん治療を行うための
専門医療機関。広島大学病院、県立広島病院、広島市立広島市民病院、
広島赤十字・原爆病院の外部4病院などと連携し、治療とその後の
フォローアップを分担している。
(クラウドWatch 2016.1.22)
------------------------------------------------------------
○日立システムズなど、クラウド活用で医薬企業支援
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ18IIA_Y6A110C1TJC000/
日立システムズやJSOLなど国内のITサービス5社が、医薬品や
医療機器分野で企業のクラウドサービス活用の支援に乗り出す。
厚生労働省が定めた安全対策の指針に適合するかを調べる期間を
約5分の1に短縮し、新規需要を開拓する。
(日経新聞 2016.1.19)
------------------------------------------------------------
○第一生命、生保事業のイノベーション創出に向けた取り組みを開始
https://www.hokende.com/news/detail_4685.html
この取り組みを“InsTech”と命名。保険ビジネス(Insurance)と
テクノロジー(Technology)の両面から生命保険事業独自の
イノベーションを創出していくという意味が込められている。
(保健事業TIMES 2016.1.17)
------------------------------------------------------------
○阪大、ウエアラブル脳波センサー開発 計測精度は大型機並み
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00371839
大阪大学産業科学研究所の関谷毅教授らの研究グループは、
大型の医療機器と同等の計測精度を持つウエアラブル脳波センサーを
開発した。額に貼るパッチ式で、簡単に装着できる。
(日刊工業新聞 2016.1.21)
------------------------------------------------------------
○ウェアラブル端末勢揃い、てんかん発作予測シャツやベルト式画像化装置
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/01/20/02997/
1月15日まで東京ビッグサイトで開催された第2回ウェアラブルEXPO
ではさまざまなウェアラブル端末が発表された。
(日経BP 2016.1.20)
------------------------------------------------------------
○ドローンで救命率向上、救急現場でのIT活用を推進するEDACが設立
http://japan.zdnet.com/article/35076365/
国際医療福祉専門学校 専任教員(救急救命士)の小澤貴裕氏を
プロジェクトリーダーに、東京大学発ITベンチャーでクラウドや
AI関連の技術を有るリアルグローブ 代表取締役 大畑貴弘氏、
ドローン開発者の岡田竹弘氏、佐賀県庁職員の円城寺雄介氏、
東京医薬専門学校 臨床工学技士科 教員の沼田慎吉氏、
ドローン専門サイト「DRATION」を運営する稲田悠樹氏が参加する。
(ZDnet 2016.1.18)
------------------------------------------------------------
○グーグルがロボット部門再起動へ。研究開発機関の「X」に移管
http://newswitch.jp/p/3298
「レプリカント」というプロジェクトネームを持つグーグルの
ロボット部門が、次世代技術の研究開発を秘密裏に行うグーグルXに
昨年12月に移管されていたと報道した。さらに同プロジェクトを
サポートする幹部人材として、ノキア出身のHans Peter Brondmo氏を
雇い入れたという。
(日刊工業新聞 2016.1.17)
------------------------------------------------------------